タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

集まる

読者のひろば

園芸通信を楽しまれている皆さまからのお便りをご紹介しています。

カテゴリ



誠に勝手ながら、読者のひろばの応募受け付けは2022年3月31日まで、ページの閲覧は2022年4月27日をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

新着

色鮮やかに

我が家の秋花壇の花たち暑さも少し和らいでくる初秋は花壇の花も色鮮やかに

はじまります

こぼれ種のアサガオが日に日にかわいく咲いてくれていますo(^-^)o でも、少し寂しい感じもします。来年こそはサカタのタネのアサガオを種まきします。もう一枚はヒマワリです。夏に一度失敗してしまいましたが、その後、購入した秋ひまわり「ビンセント(R) ネーブル」の種を8月の後半ごろにまきました。

ブラックジョー様、感謝!

今年、生まれて初めて、カボチャを植えました。それも「ブラックのジョー」です。名前に惹かれ植えてみました。わが家の家庭菜園はわずか3坪。狭いながらも、キュウリ、ナス、オクラ、シシトウそれに、ブラックのジョー様です。な、なんと20mほどフェンスをニョキニョキと伸びました。…夫婦で驚くばかり。しかも、1本の苗に5個、1kg以上のカボチャです。毎日の観察と写真撮影に、老夫婦の楽しい自由研究でした。お味も一級品の栗カボチャです。収穫後は、サカタのタネさんの畑土の再生の記事を参考にして、土をふるって秋野菜の準備をしています。秋ジャガイモ、ニンニク、タマネギを植えて楽しみます。

季節はずれのパッションフルーツと、ねりとナス

夏の終わりに季節はずれのパッションフルーツの花が咲き、初めてのパッション作りだったので半信半疑で授粉作業。1週間くらいであっという間に大きく実りました! 紫色にはならないかな? 来年の練習になりました^_^ ナスは苗3本で50本ほど採れました! まだまだ、花が咲いていて秋ナスも楽しめそうです。ねりは、もうそろそろおしまいかな。苗が2m近くなってきて、手が届かなくなってきました^_^ こちらも50本ほど採れたかと思います。種の収穫をして、来年は種から育てていこうと思ってます!

九条ネギのローテーション栽培

皆さん、お元気ですか。九条ネギの畝の写真です。クローズアップしたものが2番目です。今年も4月に種をまき、7月に植え付け、大きく育ったので、9月から切り取り収穫を始めました。ご覧ください。切り取った部分から新しい葉が出ています。新しい葉が大きくなる12月ごろからは株ごと引き抜いて収穫します。来年4月、ネギ坊主が出るころには残っている株を掘り上げて、天日干した後植え直しの予定です。足りない分は新しくまき足します。このローテーションで年中栽培ができ、薬味に事欠くことはありません。今年5月に投稿した「サトイモのエンドレス栽培」も見ていただけると幸いです。

収穫と出番待ちの育苗中の苗

約3年前に菜園の縁に移植したイチジク(鉢植えの枝を挿し木苗にしたもの)が今年はたくさん実を付けました。食べきれない分はジャムに加工・瓶詰めにして保存しました。野菜類はキュウリ・トマトは下火になり、今はナスやピーマンが採れています(9月上旬)。2枚目写真のようなツインナスもできました。最後の写真は第2弾の育苗中の苗(キャベツ・白菜ほか)です。

新しい命

ようやくブルースターのさやがはじけました。2カ月弱かかりましたが、種が収穫できて嬉しいですo(^-^)o

秋が待ち遠しい

一番最初の苗はヒマワリの「ビンセント(R)」です。ご覧の通り、サカタのタネのジフィーポットを使いました。今まで他の花の種を卵パックで育てたりしましたが、失敗することもありました。種を植えてから3日目ですが、発芽率はかなりよいです。真ん中はアサガオです。こぼれ種から大きくなりました。花が咲くのが楽しみです。ブルースターは私の定番の花です。どの子もかわいいですo(^-^)o

初めてのトルコギキョウ

今年、初めてトルコギキョウの栽培にチャレンジしました。セルトップ(R)苗と種まきからと両方チャレンジしました。種まきからのスタートは手間がかかりましたが、セルトップ(R)苗は思っていた以上に上手くできましたので、報告いたします。真夏の暑い日でも花持ちのよい美しい花が楽しめ、大変満足しております。また栽培してみたいと思いました。

パティオ弐番館

マンションの中庭の特設花壇にヒマワリ、周辺にサンパチェンス、ハンギングにペチュニア、マンションのエントランスにペチュニア。とてもきれいに咲きそろいましたよ。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.