タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

特集

家庭菜園経験者に聞く!家庭菜園で参考になる情報源は?

2016/11/10

食費を節約したい、安全な野菜を家族に食べさせたいなど、家庭菜園を始めてみようかなと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。ただ、野菜を育てるには育てる環境や温度管理など、育てる野菜によってさまざまなポイントが必要となります。

では、初心者の方は何を参考に家庭菜園を始めたらいいのでしょうか。そこで、家庭菜園経験者の30~50代既婚女性100人を対象に、参考にしている情報源は何かアンケートを取りました。

家庭菜園経験者に質問!どんな情報を参考に野菜作りを行っていますか?

■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性 【年齢】30 - 39 40 - 49 50 - 59 【結婚】既婚
■調査期間:2016年11月02日~2016年11月16日
■有効回答数:100サンプル
(サグーワークス調べ)

インターネットの利用が最も多い!自分に合った情報がすぐに入手できることがポイント

アンケートの結果、「インターネット」と答えた人が最も多いことが分かりました。

アンケート回答

・さまざまな情報がいつでも調べられるし、写真付きで見やすいし分かりやすいから。(30代/女性/専業主婦)

・欲しい情報だけをピンポイントで探せて、すぐに分かるので活用しています。(30代/女性/会社員)

・さまざまな情報がすぐに入手でき、実際に家庭菜園を行っている方のアドバイスも参考にできるからです。(40代/女性/専業主婦)

・住んでいる地域の気候や風土によっても育て方は変わってくると思うので、自分の住んでいる地域に近い人の家庭菜園ブログなどを参考にさせてもらっています。(30代/女性/専業主婦)

・手軽に情報が入手できますし、さまざまな野菜にチャレンジしているので、書籍に載っていない場合は別の本を買わなければならないので、インターネットで情報を入手しています。(40代/女性/パートアルバイト)

必要な情報がすぐに調べられる、情報を絞り込めるなどの利点があり、「インターネット」の利用者が多くいました。その他、家庭菜園経験者のアドバイスが閲覧できるとの声や、近くに住んでいる人の体験談が役立つとの意見もあります。

このように、リアルタイムで情報収集できるだけでなく、自分の状況に合わせたヒントが得られることが多くの方からインターネットが支持された理由のようです。

身近な人からの意見が役立つ!テレビや書籍ならではの利点も

「インターネット」に次いで多かった回答は、「野菜作り経験者の意見」「テレビ」「専門書・雑誌」の順となりました。

アンケート回答

・主人の実家は大きな畑を持っていてたくさんの野菜を作っているので、とても参考になる意見をいただけます。(40代/女性/専業主婦)

・近所で野菜作りをしている人が、役に立つ情報を分かりやすく説明してくれます。(50代/女性/専業主婦)

・テレビだと失敗例が実際に映像で見られるので分かりやすく、頭に入ってきやすいです。(30代/女性/専業主婦)

・初心者だったのでまずは本から。借りていた畑が自宅から少し離れていたので、本だと現場に持っていってその場で確認できるのでよかったです。(40代/女性/専業主婦)

野菜作りをしているご家族やご近所の方がいらっしゃるのは心強いですよね。直接教わったり、気軽に相談したりすることで、楽しく家庭菜園を続けることができるのではないでしょうか。
テレビでの情報収集も身近な方法で、映像で作業の進め方や失敗例を確認できる利点があります。
書籍を参考にした人からは、畑まで持ち運べる便利さが挙げられていました。持ち運べる便利さでいえば、スマホなどの携帯端末を活用する方法もあるでしょう。

家庭菜園の情報収集は自分の生活スタイルに合った方法を利用しよう

家庭菜園経験者に普段利用している情報源について伺いましたが、いかがでしたか。「インターネット」を利用していると答えた方が多かったですが、「野菜作り経験者の意見」や「専門書・雑誌」など、ネット以外の情報源を利用している方の意見も参考になったのではないでしょうか。

自分の生活スタイルや状況に合った方法を利用して、ぜひ家庭菜園に生かしていただければと思います。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.