
去年、野菜を栽培したプランターの土が捨てられずそのまま残っています。この土は再利用できますか。
一度栽培した後の痩せた土を再生させる手順をご案内いたします。
使用するのは、「スーパーミックスA(R)」、「ミリオン(R)」、「バイテクバイオエース(R)」の3商品です。
①去年栽培した植物の枯れ葉や根の残りをフルイにかけて取り除きます。
②土を再生させる土壌改良の力を持った「スーパーミックスA(R)」を①の土と混ぜます。一般的な65cmプランターはおよそ14Lの容量ですので、14Lの土に対して、混ぜる「スーパーミックスA(R)」は4Lが目安です。
③土壌改良をさらにアップさせるために、ミネラル分配合で土の排水性、保水性を高める「ミリオン(R)」を70g混ぜます。さらに効果を高めるためには「バイテクバイオエース(R)」を50g混合してください。「バイテクバイオエース(R)」を混合した場合、二次発酵でガスが出ることがありますので、冬季は約1カ月間なじませてから種まき・植え付けをしてください。
さらに詳しい説明は「サカタのタネ オンラインショップ」でご紹介しておりますので、併せてご覧ください。
2021/02
新着Q&A
2月ごろ、屋外でトマトの種をまきましたが発芽しませんでした。
四季咲き大輪系のバラが、2月になっても葉が落ちません。いつ、剪定したらよいですか。
アーリースマイル(R)チューリップの芽が、2月ごろに出てきました。肥料は与えた方がよいですか。
去年、野菜を栽培したプランターの土が捨てられずそのまま残っています。この土は再利用できますか。
これからの種まきで、お手軽なジフィーセブンを使おうと思います。ジフィーセブンは、トマト、ナスなど、どんなものの種まきに使えますか。
お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。
また、お問い合わせフォームからご質問いただいた場合でも、正確を期すためにお電話で回答させていただくことがございます。
お客様園芸相談窓口
045-949-8145 045-949-8145※番号はお間違えのないようにお願いいたします
● お電話によるお問い合わせ、ご連絡の受付は、平日午前9時より午後5時まで。(土・日・祝日と弊社休業日、年末年始を除く)