タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

集まる

読者のひろば

園芸通信を楽しまれている皆さまからのお便りをご紹介しています。

カテゴリ



誠に勝手ながら、読者のひろばの応募受け付けは2022年3月31日まで、ページの閲覧は2022年4月27日をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

新着

令和元年

今日(5月1日)は令和元年最初の日、新しい元号のもとで家庭菜園に移植する苗です。左はキュウリ、右はエダマメ、手前左はポリポットに移す前のナス、手前右はカボチャです。温度調節されたフレームは片付けたのでこれらは温度調節なしです。天候が回復したら菜園に移植します。2段目の写真は令和元年初日の太陽です。初日の出を狙っていましたが雨で不発、8時20分ころに雲の切れ間から太陽が顔を出してくれたのでこれを令和元年初日の太陽として撮影しました。カメラには日食観測用のフィルター(DIN規格EN169遮光度NO13)を使用しました。参考まで。

美しいボタン「貴婦人」

ボタン「貴婦人」の花が咲きました。真っ白に見えることもあり、ペールピンクに見えることもあり、一日中眺めていたいくらいの美しさです。昨年の秋に植えたので樹高はそれほどありませんが、それでも庭の中での存在感が際立っています。昨日の朝も今朝もボタンの花の中で花粉まみれになってじっとしているカメムシを発見しました。特に被害があるようにはみえませんが、その都度取り除いています。

楽しみなブルーベリー

一段目の写真は、先月投稿しましたブルーベリー幼苗(昨年夏挿し)の花が終わり新芽が伸びてきた様子です。2段目は、窓際で3月に挿し木した穂に芽が吹き始めたところです。3段目は菜園の一角にブルーベリーを6種類植えていますが、いずれも花の盛りを迎えており、1房をクローズアップしたものです。夏の収穫が楽しみです。

次から次へと咲くチューリップ

昨年の秋、チューリップの福袋を送っていただきました。次から次へといろいろな花が咲き始め、目を楽しませてくれています。同時に咲くのもよいけれど、次々と咲いてくれるのもまた楽しいものですね。

春の花壇

3月下旬ころに春蘭が咲きました。花色が緑なので葉っぱに埋もれてひっそりと咲いています。
暖かくなり、葉牡丹にも花芽が出てきました。ハボタン「バニー」は中心が硬くなり、キャベツのようです。
チューリップで有名な富山県で購入した球根で一番のりで咲いたのは、クリーム色。後ろに紫色のムスカリを置いたら、更に白さが引き立ちました。パンジーも色鮮やかに咲いています。チューリップの株元が寂しいのが残念です。
最後の写真は、我が家の四月中旬の花壇です。パンジーとアリッサムは種から育てました。冬の寒さもこの花壇で耐えました。チューリップは咲く時期が少しずつずれているはずなのに、一斉に咲いてしまいました。

ネモフィラが咲き始めました

秋に種をまいたネモフィラが咲き始めてこれからが楽しみです。ラナンキュラスは美しすぎる!

ブルーベリーに花芽が付きました

春本番も近くなり、昨夏に芽挿ししたブルーベリーに花芽が付き、開花しようとしています。苗幼木に実を付けさせるのはかわいそう。いつ摘花しようかと悩んでいます。3年ぐらいは実を我慢して強い苗木に育てたいですね。

4年目のシクラメン

購入して4年目のシクラメンです。株がとても大きくなり花数もかなり増えました。夏越しが大変ですが、来年も咲かせられるように管理したいです。

今年は「麗夏」トマトに挑戦!

昨年育てて沢山収穫できた「麗月」トマトの昨年使った残りの種を今年まいてみました。うまく芽が出てきたのでポリポットに移したものが上の写真です。今年は「麗夏」トマトに挑戦します。種まきと育苗は手製の温室でヒーターを使って温度調節しています。下の写真は庭のダイダイを収穫して絞り木酢を作っています。ペットボトルで冷凍保存も出来ますので便利です。今年は120個収穫できました。

我が家の1月の花壇

アイスチューリップが色付いてきました。球根の植え付けが浅かったのか、強風にあおられ倒れてしまったので、支柱をたてました。数日後、カラカラ天気が続いたと思ったら、突然の雪。まさにアイスチューリップ となりました。
よく咲くスミレは種から育てていますが、やっと咲き始めました。ポット苗は暖かくなったらプランターに植え付けます。花壇に地植えにした株は成長が止まったままのような感じです。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.