タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

集まる

読者のひろば

園芸通信を楽しまれている皆さまからのお便りをご紹介しています。

カテゴリ



誠に勝手ながら、読者のひろばの応募受け付けは2022年3月31日まで、ページの閲覧は2022年4月27日をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

新着

キキョウさん☆我が家へようこそ

キキョウの花壇を作りたくて、1月22日にキッチンペーパーに種まきしました。種がふっくらして今にも発根しそうです。分かりにくいですが1つは発根しています!

真冬でも花付き抜群

毎年、パンジーを種から育てていますが、苗作りにいつもよりひと手間かけたら真冬の期間も花付き抜群です。この写真は1月に撮った写真です。最初に咲いた花は摘んでしまい、株を大きくさせることに集中させて、大株にしてから植えたのがよかったのかもしれません。今年の厳しい寒さに負けず雪が降っても次々と咲いています。花が少なくなるこの時期にこんなに咲いてくれたので大満足です。

かわいいラディッシュ、形がきれいなロマネスコ、小さな聖護院ダイコン

ラディッシュと聖護院ダイコンはみずみずしく、とても美味しくいただききました^ ^ ロマネスコはそろそろ収穫時期。とってしまうのがもったいないと思うほどかわいい。ずっと眺めていたいと思う今日このごろ笑

切り干し大根

大きくなりすぎたダイコンですが、食べ切れないので切り干し大根に加工しています。毎年、切り干し大根は作りますが、今年は細長い角切りにしました。干しざるに広げてベランダで太陽に当て乾燥させます。天気がよければ一週間足らずで完成です。煮物にしたり、たまには甘酢でパリパリ漬けにもできます。半年くらいは十分保存できます。家庭菜園のダイコンで食べきれない場合には、切り干し大根を作ってみるのも面白いです。最後の写真は相模湾から上がる令和4年元旦の初日の出です。自宅近所の高台からの撮影です。

今年の冬野菜の収穫

最初の写真は、袋栽培のゴボウです。数年挑戦していますが今年はうまく収穫できました。正月の料理に使うことができます。2番目の写真は、サカタのタネのハクサイ「ちよぶき70」です。隣で栽培していたキャベツには虫が付きましたがハクサイは無事でした。最後の写真は、手前がコマツナ「はまつづき」、真ん中はダイコン「冬みねセブン」で年明けから春先に収穫できそうです。左上の端っこはキャベツ「冬藍」です。これも年明けから春先に収穫できそうです。コマツナは種まき時期を変えることで、たくさん収穫できています。

ローブ・ドゥ・アントワネット

夏から待ち焦がれていたサトウ園芸さんのパンジー。「ローブ・ドゥ・アントワネット」が届き、早速、植え付けました。カタログで見たときもなんてキレイな花だろうと思ってましたが、実物は素晴らしい!いつまででも見ていたい、いつまででも見ていられる美しいパンジーです。

ブロッコリーとロマネスコ

ブロッコリーが少しずつ収穫でき始め、次はロマネスコが見えてきました。夏に種から育てたロマネスコは、食べるのがもったいないと思っているところです(^-^)

春楽しみ☆

庭の花が咲きだしましたo(^-^)o 今年は春の花の準備に少しゆっくりし過ぎましたが、春には花がたくさんになります。パンジーもチューリップも少しずつ大きくなってますo(^-^)o また、春に会えますo(^-^)o

ジングルベル

セルトップ(R)苗で購入したカンパニュラが数本もう咲き始めました。季節はずれですが、まるでクリスマスのベルのようです。アイスチューリップの芽も大きくなりました

我が家の庭~新旧さまざま~

パンジーが少しずつ大きくなってます。チューリップも植えるのが少し早かったので、ひやひやしましたが、5個以上は芽が出たました!o(^-^)o 春が楽しみです。最後の1枚は今は亡き祖父が20数年前に我が家に株分けしたものです。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.