タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

集まる

読者のひろば

園芸通信を楽しまれている皆さまからのお便りをご紹介しています。

カテゴリ



誠に勝手ながら、読者のひろばの応募受け付けは2022年3月31日まで、ページの閲覧は2022年4月27日をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。長らくご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

新着

2022年の春へ

今の庭の花です。1枚目はサカタのタネのパンジー ブルーフィズとチェリーの苗です。今年は苗作りに苦戦しましたが、来年の春には満開になりますo(^-^)o チューリップも植えました。春が楽しみです。

咲き誇るキクの花

キクの花が咲き始めました。最初の花は風車菊の仲間です。黄色は小菊です。最後は食用菊の「もってのほか」です。「もってのほか」は甘酢でいただくとおいしいです。あと赤と白の小菊が咲いていますが今回は省略します。

おいしいダイコンの収穫と初挑戦のレタスリバーグリーン

ダイコン「冬自慢」が収穫することができました。種をまいて約1カ月半で収穫でした。今年はしっかり実が太ってくれました。生でサラダでも、おでんにしてもとても美味しかったです。葉っぱもすべて料理して食べました。本当にダイコンは捨てるところがないですね。レタス「リバーグリーン」は今年初挑戦です。種から育てて、マルチとトンネル栽培で虫にやらればいようにしながら、頑張って成長しています。「リバーグリーン」も幅広い調理ができると聞いたので収穫が楽しみです。

とろろイモとカキ、イチジクジャム

数年前に庭の片隅に首根っこを植えておいたイチョウイモ(呼び名が色々あって「大薯、台湾山芋 手芋など」)を数年ぶりに収穫しました。1枚目の写真の右側の小さい方はヤマトイモで途中で折れてしまったものです。2枚目の写真はまもなく食べられるカキです。3枚目の写真は今年最後の収穫となったイチジクをジャムに加工したものです。イチジクはペクチンを含んでいるので簡単にジャムに加工できます。

秋から冬、春へ

ヒマワリが咲きました。日に日に大きくなって、花びらがひらひらと天寿をまっとうされました。ヒマワリの命は10日でしたが、私は元気をもらって幸せです。二枚目はパンジー(よく咲くスミレ ブルーフィズ)です。春が楽しみです。

毎日が自由研究

人生で初めてのお庭づくり。秋に大好きなキバナコスモスでお庭をいっぱいにしたいと思い、梅雨が明けてから毎日のように準備を行いました。炎天下の中、土づくりから始めて種をたくさんまきました。8月には芽が出て、日々成長する様子に驚きと喜びと感動が溢れました。本葉のころにはあっという間にお庭いっぱいになり、背丈もどんどん伸びて支柱を立てました。台風などで倒れないよう、根元もしっかりと石で支えてガードを固めました。待望のお花を自分の手で1から育てられたことと、大好きなお花が毎日増えていく感動は格別で、忘れられない幸せな夏・秋になりました。

まさかこんなことになるとは

65歳定年後に始めた家庭菜園、採れすぎたナス「黒福」を近くの道の駅で販売したところ、美味しいと評判でリピーターのお客さまやレストランシェフの評価をいただき、ついに県内の放送局のレポーターに取材を受けることになりました。

台風後の収穫

ピーマンとモロッコインゲンは、収穫の終わりが近づきました。地ばいキュウリはもう少し先まで収穫できます。先だっての台風の風で少し傷みましたが、何とか持ち応えてくれました。2枚目の写真は、収穫が始まったハヤトウリです。寒くなってくるまで収穫できます。大量に収穫できるので近所の方に差し上げる予定です。1株から300個程度収穫できるそうですが、当方は3株植えていますので収穫作業は大変です。最後の写真は完熟した山椒の実の様子です。種の外皮は中華料理で使う花椒に加工できます。

夏から秋へ

ヒマワリがはじめて我が家で開花しましたo(^-^)o パンジーの種をジフィーポットと卵パックにまきました。卵パックの方はまだまだです。

秋ジャガイモの省力栽培

我が家では、毎年、秋ジャガイモを次のようなやり方で育てています。夏野菜の後作なので少な目に肥料を施した後、黒マルチを張った状態で種イモを植え付けます。原則、芽掻きをした後は、放任栽培です。追肥、土寄せはしません。深く掘ることなく楽に収穫出来ます。この栽培方法のポイントは、倒伏防止です。写真をご覧ください。1枚目、2枚目は、発芽が始まった10日後に支柱を立て、平テープを張った状態です。3枚目は、それから2週間経過した状態です。今年も台風の余波を受け風が強く吹きましたが、倒伏を免れて元気に育っています。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.