サカタキッチン

「シャオパオ」とスペアリブのスープ仕立て

じっくり煮込んだスペアリブのだしが効いたスープに、ミニチンゲンサイ「シャオパオ」がよく合います(料理:浅利素子)

主な食材
ジャンル

下ごしらえ

「シャオパオ」はよく洗い根元から4等分に切り、さらに茎と葉に分けておく。 ニンニクは、皮を剥き包丁の背などでつぶしておく。

材料

●4人分
ミニチンゲンサイ「シャオパオ」……8株
スペアリブ……700g
ニンニク……2片
中華スープの素(半練りタイプ)……小さじ1
水……2.5L
酒……10cc
塩・こしょう……少々

作り方

  1. 鍋に水・ニンニク・スペアリブ・酒を入れて火にかけ、アクを丁寧に取りながら1時間半ほど煮込みます。
  2. 「シャオパオ」を加えてさらに2分程度煮込んだら、中華スープの素と塩・こしょうで味を調えます。
  3. 器に盛りつければ完成。

ポイント

●スペアリブが骨からほろりと取れるくらいじっくりと煮込みます。
●「シャオパオ」は、存在感を出すように大きめに切りました。

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。