タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

失敗しない栽培レッスン(花)

野菜

50音順で探す

花と野菜のよくある質問FAQ 花と野菜のよくある質問FAQ

ニチニチソウの育て方・栽培方法

難易度
  • 春まき
  • 地植え
  • 鉢植え

難易度:マークが多いほど難易度が上がります。

  • 学名Catharanthus roseus G. Don
  • 和名/別名別名:ビンカ
  • 英名Madagascar periwinkle
  • 原産地/生産地マダガスカル、スンダ列島
  • 分類キョウチクトウ科カサランサス属
  • 発芽地温25℃前後

生育条件

  • 用途花壇、鉢植え
  • 日当たり日なた
  • 耐寒性

栽培管理

  • 地植え適所・土質日のよく当たる、水はけのよい場所が適地。堆肥、腐葉土をすき込み、よく耕す。長雨時に株元に水が溜まらないよう、花壇の土は少し盛り上げておく。
  • 植えつけ株間25~30cm

栽培暦

※寒地および寒冷地では、ポットにまいてフレームで育苗する。暖地では7~8月まきで、10~12月に咲かせることもできる。遅まきでは、切り花用品種がよく咲く
※上記の区分は目安です。実際の栽培地の条件により異なる場合があります

ニチニチソウとは

強い日差しを好み、真夏の炎天下でよく咲くニチニチソウ。日本の気候にも適合するので、夏花壇にぜひ使いたい花です。

種まき

発芽適温は25℃前後と高いので、十分気温が上がってからまくようにします。また、直根性で移植を嫌うため、育苗トレーか、小さなポットに2~3粒ずつまきます。
発芽日数は10日くらいなので、発芽するまでは新聞紙などで覆い、乾かさないように管理します。発芽温度の確保が重要なため、夜はビニールトンネルをかけるようにします。

移植を嫌うので、6cmポットに2~3粒ずつまく。
発芽適温が高いので、発芽期間はビニールをかけ保温するとよい。

育苗

発芽したら十分日光に当てるようにします。気温が高い時期で、光線不足だと苗が徒長しやすいので注意が必要です。
本葉が2~3枚になったら1本に間引き、週に1度、ハイポネックスの1000倍液をジョウロで与えるようにします。
若苗のうちに摘心すると、枝数が多くなり、草姿よく咲かせることができます。

本葉2~3枚になったら、間引いて1本にする

本葉6~8枚の若苗のとき、摘心してやると腋枝がよく出て、姿よく咲かせることができる

定植

日のよく当たる、水はけのよい場所が適地です。堆肥、腐葉土をすき込み、よく耕して土作りをします。長雨時に株元に水が溜まらないよう、花壇の土は少し盛り上げておきます。ポットの底まで根が回ったら、植え付けの適期です。株間25~30cmに植え付けます。
過湿を嫌うので、プランターや鉢の水やりは、表土が少し乾いてきたら、たっぷり与えるやり方にします。露地植えの場合は、定植時にたっぷりやっておけば、その後は与える必要はありません。
花期の長い花なので、肥料切れしないよう、月に1度、リン酸、カリ分の多い配合肥料を、株元に置き肥として与えるようにします。

ポットに根が回ったら定植する

病害虫

アブラムシ、スリップスなどの害虫が付くと、モザイク病(ウイルス病)が発生するので、害虫防除が大切です。
若い葉が萎縮したり、葉にモザイク斑が出た病株は、感染源になるので、早めに抜き捨てるようにします。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.