タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

失敗しない栽培レッスン(花)

野菜

50音順で探す

花と野菜のよくある質問FAQ 花と野菜のよくある質問FAQ

センニチコウの育て方・栽培方法

難易度
  • 春まき
  • 地植え
  • 鉢植え

難易度:マークが多いほど難易度が上がります。

  • 学名Gomphrena globosa L.
  • 和名/別名センニチコウ
  • 英名Common Globe Amaranth
  • 原産地/生産地南アジア、熱帯アメリカ
  • 分類ヒユ科センニチコウ属
  • 発芽地温20~25℃

生育条件

  • 用途花壇、鉢植え、切り花
  • 日当たり日なた
  • 耐寒性

栽培管理

  • 地植え適所・土質日当たりのよい乾き気味の場所が適地
  • 植えつけわい性種は15cm間隔、高性種は20cm間隔

栽培暦

※発芽温度が高いので、八重ザクラの咲くころになってから種まきしましょう
※上記の区分は目安です。実際の栽培地の条件により異なる場合があります

センニチコウとは

春まき1年草の代表種、センニチコウは日本の気候、風土に適していて作りやすい草花です。千日紅という名前は、花が長くもつことに由来したもので、初夏から秋まで長く楽しめるのも魅力の1つです。

種まき

発芽適温は20~25℃。綿毛を取り除いたクリーンシードは、普通の種と同じようにまくことができます。箱か苗床に筋まきし、5mmくらい覆土します。水を切らさないよう注意すれば、7~10日で発芽します。

綿毛に覆われた種は、湿った砂と一緒にもんでからまくとよい。クリーンシードは綿毛を取り除いてあるので、そのまま筋まきできる

育苗

発芽した苗は、小苗のうちに移植します。本葉2~4枚になったら6~7.5cmポットに植え替え、週に一度液肥を与えて育てます。

小苗のうちに6~7.5cmポットに植え替え、育苗する

定植

日当たりのよい乾き気味の場所が適地です。ポットの底まで根がまわり、本葉6枚くらいになった小苗を、わい性種は15cm間隔、高性種は20cm間隔に植えつけます。リン酸、カリ分の多い配合肥料を元肥に使います。ただし肥料が多すぎると茎葉ばかりが茂り、花つきが悪くなるので注意が必要です。

ポットの底まで根がまわったら定植する

病害虫

病気、害虫ともに少なく作りやすい草花ですが、雨が多いと赤さび病が出ることがあります。夏の高温乾燥期にはハダニが発生するので、殺ダニ剤で駆除します。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.