今月の菜園スケジュール 12月|栽培計画を立て始めましょう

外は寒く、畑での作業が少ないこの時期は、春から植えつけする夏野菜の栽培計画を立てる絶好のチャンス。また、通信販売では、すでに種や種イモ、苗の予約注文受け付けが始まっています。早めに育てる品種を決めて注文しておけば、種イモや苗は植えつけ適期に、種は種まき時期の少し前に、商品が届きます。

春まき、春植え野菜の栽培計画を立てる(2月まで)

作型図を確認したり、今年の結果を振り返りながら、栽培計画を立てていきます。同じ品目でも品種ごとに栽培適期が違うものがありますので、種や苗の購入の際は購入品種の作型図をよく確認しましょう。

気になる新品種や、来年こそはチャレンジしたい品種をうまく取り入れ、どんな菜園にしていきたいか想像していきます。ナス科、ウリ科、マメ科、アブラナ科の野菜は連作をきらいますので、前回と同じ場所に続けて栽培しないように注意!

作型図はこのように種袋の裏などに記載されています。種まきや植えつけ、収穫の時期などがわかります

作型図はこのように種袋の裏などに記載されています。種まきや植えつけ、収穫の時期などがわかります

春まき、春植え野菜の種、種イモ、苗の注文をする(3月まで)

12月は総合カタログ『家庭園芸 春準備号』が届きはじめ、オンラインショップでも、春まき、春植え野菜の予約販売が続々と始まっています。

サカタのタネの予約注文は植えつけ適期に届くので、届いたらすぐ植えられる状態だから適期までメンテナンスも必要なし。また、育苗場からの直送なので、どこよりも新鮮な苗をお届け。そのため、人気品種は注文締め切り前に品切れになることも。早めに注文しましょう。

春に苗を植える野菜
キュウリ、ゴーヤー、サツマイモ、トマト、ナス、ミニトマトなど

畑に直接種をまく春まき野菜
インゲン、エダマメ、トウモロコシなど

春に種イモから栽培を始める野菜
サトイモ、ジャガイモ、ショウガ、ヤマイモなど

人気品種は品切れ注意!早めに注文して

人気品種は品切れ注意!早めに注文して

文・編集:園芸通信編集部

PAGE TOP