タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

連載

朝、昼、晩[中編] ヒルガオ科植物

小杉 波留夫

こすぎ はるお

サカタのタネ花統括部において、虹色スミレ、よく咲くスミレ、サンパチェンスなどの市場開発を行い、変化する消費者ニーズに適合した花のビジネスを展開。2015年1月の定年退職後もアドバイザーとして勤務しながら、花とガーデニングの普及に努めている。
趣味は自宅でのガーデニングで、自ら交配したクリスマスローズやフォーチュンベゴニアなどを見学しに、シーズン中は多くの方がその庭へ足を運ぶほど。

朝、昼、晩[中編] ヒルガオ科植物

2017/07/25

サツマイモ(Ipomoea)属などヒルガオ科の植物は、全世界の熱帯、亜熱帯を分布の中心にしていて、多くの種が分化しています。熱帯アメリカなどの温かい地域で発生した植物のようですが、世界的に分布を広げた種もあります。今回は園芸植物としてはおなじみですが、東アジア的には分布の少ないエボルブルス(Evolvulus)属から始まります。

石垣島の海は青く輝いていました。白く見える船は海上保安庁の巡視船です。夜の帳(とばり)が島を包み、辺りは漆黒の闇に包まれて満天の星空が見えましたが、その船は夜を徹してこうこうと光を放っているのでした。あっちにも、こっちにも白い船体があります。一見平和に見えるこの島が、実は領有を巡る緊迫の地域であることを思い知りました。

やはり岬には強い風が吹いています。遮るもののない東シナ海から吹く風は容赦がありません。身をかがめないと飛ばされそうな石垣島の最北端にある平久保崎です。そこは強い風のために木が生えることができない海岸原野でした。この地域の海岸原野にアサガオガラクサが生えます。

アサガオガラクサEvolvulus alshinoides(エボルブルス アルシノイデス)ヒルガオ科アサガオガラクサ属。この植物はこんな小さな花です。しかし、この青い花は遠くからでも目に飛び込んできます。青色はエネルギーが強く、一番遠くまで届く色です。

アサガオガラクサの種形容語のalshinoidesはノミノフスマStellaria alsine(ステルラリア アルシネ)ナデシコ科ハコベ属に葉が似ていることによります。

アサガオガラクサはヒルガオ科エボルボルス属で、日本では珍しい種属です。ほとんどは南アメリカ大陸で多様化した植物です。日本でもアサガオガラクサの自生が見られる場所は沖縄県だけだと思います。ヒルガオ科のお約束である5本の雄しべ、5枚のがくを持ち、花弁が漏斗状に合着しています。青く澄んだ花色に中心部が白く抜ける、美しい色合いをしていて、好感が持てる植物で町の園芸店で売られている種もあります。

写真は園芸店で見られるアメリカンブルーと呼ばれる、Evolvulus pilosus(エボルブルス ピロスス)ヒルガオ科エボルボルス属です。花が2cm程度とアサガオガラクサより大きいことが取りえです。南米に生えるこの植物は比較的最近になって園芸植物化されました。暑い夏に涼が感じられる植物として人気があります。

エボルブルスの次はコンボルブルスと呼ばれる種属の話です。サンシキアサガオとかサンシキヒルガオと呼ばれる園芸植物があります。30年前では普通にタネが売られていて、育てて楽しむこともできました。今では園芸種とはいえ、販売数量の少ないタネは経費がかさみ、販売が中止され久しいと思います。比較的入手の難しい種苗になったと思います。コンボルブルス トリコロールConvolvulus tricolorヒルガオ科コンボルボルス属。種形容語のtricolorは3色という意味です。地中海沿岸地域に原生する美しいヒルガオ科植物の一つです。

地中海沿岸に行かなくても、東アジアにもコンボルボルスは自生しています。和名はセイヨウヒルガオといいます。セイヨウヒルガオConvolvulus arvensis(コンボルブルス アルベンシス)ヒルガオ科セイヨウヒルガオ属。種形容語のarvensis は耕作地に生えるという意味です。夏、中国山東省平陰県の畑には、至るところに生えているのを見ました。

セイヨウヒルガオは、ユーラシア大陸に生える植物ですが、花が美しいので⽇本には鑑賞⽤植物として導⼊されました。花径は4cm程度あり、⾊は⽩から薄い桃⾊、時として濃いローズ⾊をした個体もあります。花の筋が光の放射に似て美しく思えます。

セイヨウヒルガオは英語でbindweed(バインドウィード)といいます。それは縛るとか巻き付くという意味を持ち、この植物の生態を表します。このコンボルブルスは世界の温帯地域において農業分野の最も深刻な雑草の一つになっています。一株で何百もの硬実種子を散らし、10年の期間で畑に埋蔵種子として残るのです。太い地下茎は草むしりのたびにちぎれ、それぞれからクローンを発芽させて増えていきます。今、この植物は世界的に侵略的外来生物に指定され、その存在を監視されているのです。おしゃれできれいな顔に似合わない、したたかな一面を持つヒルガオ科なのです。

次回は「朝、昼、晩[後編] ヒルガオ科植物」です。お楽しみに。

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.