タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

blog サカタのタネ社員ブログ

サカタのタネ社員ブログ

サカタのタネで働く社員のブログ。社員の日常や商品企画秘話やカタログ制作の裏話などお届けします。

人気急上昇中のブロッコリースプラウトを育ててみました!

2024/07/23

某テレビ番組の影響で人気急上昇中のブロッコリースプラウト。サカタのタネ公式オンラインショップでも売り上げが急上昇中だそうです!園芸通信編集長も「だれでも簡単に育てられるよ!」と言うので、さっそく「王様トマトちゃん」がブロッコリースプラウト栽培にチャレンジしました。

スプラウトってなぁに?

スプラウトとは、野菜の種を発芽させて、新芽を食べるものを指すんだそうです。植物の新芽には、これから成長するための栄養素がたくさん含まれているから、発芽して間もないスプラウトは、栄養豊富ってわけですね!

スプラウトは、土を使わず水だけで育てる水耕栽培で、種まきから1週間程度で収穫できるので、家庭菜園初心者でも育てやすいんですって。土を使わないから室内でも清潔だし、ワタシも汚れないし(笑)栽培も簡単で栄養豊富な「育てるスーパーフード」だなんてステキ♪ちょっと憧れだったキッチンガーデンに、さっそくチャレンジです!

ブロッコリースプラウトの育て方!

用意するもの

・スプラウト専用の容器
・ブロッコリースプラウト用の種
※スプラウト用として販売されている種以外は、スプラウトとして使用しないようにします。

スプラウトは、容器とキッチンペーパーがあれば栽培できるそうですが、園芸初心者は、より失敗しないようにスプラウト専用の容器がおすすめです。

種は、オーガニック(有機)で、化学農薬・化学肥料を使用せずに栽培した親株から採取したスプラウト栽培専用の種を用意してもらいました。

置き場所

ブロッコリースプラウトを育てるときの最適温度は、20〜25℃なので、夏は、風通しのよい涼しい場所に、冬は室内の暖かい場所に置く必要があるとのこと。ということは、室内で一年中栽培できるってことですね!うれしい♪

種まき

容器のお皿に種をまきます。この時、種の量は、お皿の面積に対して8割くらいにしておくとよいそうです!この容器だと3gくらいがピッタリでした。この容器、こんなにちっちゃい種でも落ちないなんてすごい☆

水やり

次に、お皿全体に行きわたるように水を入れて、種に吸水させます。種とお水がなじむように、指で軽く混ぜてあげます。水を入れ過ぎてしまったら、お皿を少し浮かせるだけで調整できました^^

数時間経つと、種がさっそく膨らんできました。種が吸水すると水位が下がってくるので、専用容器だと高さ調節しやすくて便利♪

たった一晩で根が出始めているものがちらほら。芽より先に根が出るんですね!さっそく、きれいな水に取り換えてあげました♪

水替えは、1日1回が基本ですが、夏の気温が高い時期は、水が傷みやすいので、1日1回といわず、水が濁ってきたら替えるのがよいそうです!水を入れる容器もしっかり洗いました。

3日後には、下から見えるほど根が伸びてきました! 水替え後、お皿を容器に戻すときにせっかく伸びた根を挟まないように注意です!

もしや、これはカビ?!と思ったら、根だそうでひと安心…

収穫

8日後、びっしり生えてかわいい♪そろそろ食べごろだそうです^^
ハサミで根元からカットして収穫して、食べる前にしっかり水洗いします。

レシピの横で王様トマトちゃんもにっこり笑顔。実は、わたしたち「王様トマト」とも相性がよいスプラウト…!サラダなどのアクセントにしてみてくださいね☆

ここが失敗ポイント!ブロッコリースプラウトの注意点

置き場所編

王様トマトは太陽が大好きですが、スプラウトは直射日光が当たると、特に夏場は水温が上がってしまうなどのトラブルになりがち。直射日光を避ける場所で育てるのがよいそう!また、シーズン問わず、エアコンの風が直接当たる場所は、乾燥しすぎて発芽や生育がうまくいかなくなる原因になることも。

水やり編

根や芽が出始めのとき、乾いてはいけないと思って、たっぷりの水に浸していたら、芽が出たら、呼吸できるように、水に軽く浸る程度にしておかないといけないのだそうです…

お皿からしっかり根が出たら、根元まで水を入れてしまうと根腐れしてしまうし、少なすぎると根が乾きすぎて枯れてしまうそう。知らなかった!

スプラウトを育ててみて

編集長の言っていた通り、本当に簡単に栽培できてビックリでした!今は、2個の容器を使ってまき時をずらして、定期的に食べられるようにしています♪失敗ポイントもしっかり学べたので、次は他のスプラウト栽培にも挑戦してみようかな☆

今回、スプラウト用の種はサカタのタネオンラインショップで、容器は株式会社グリーンフィールドプロジェクトさんの商品を使用しました^^皆さん、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

オンラインショップの関連特集

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.