「サンパチェンス」&「アイコ」で彩る『家庭園芸2026春準備号』の見どころをご紹介♪「夏場の水やり作業の救世主」も必見です!

年2回発行しているサカタのタネ通信販売総合カタログ『家庭園芸』。本日は、最新の『家庭園芸2026春準備号』を公開しました。

『家庭園芸2026春準備号』

ここでは、これからご覧になる方&すでにご覧の方、どちらの方にも注目して読んでいただきたい『家庭園芸2026春準備号』の見どころをご紹介します。

2大特集は、サカタのタネ交配の代表的な品種、花から「サンパチェンス」、野菜から「アイコ」を取り上げています。まずは、夏のお庭やベランダで楽しみたい「サンパチェンス」のご紹介です。

特集『夏の管理がカギ!サンパチェンス®をもっと楽しむために』

2025年の「サンパチェンス」栽培で「水やりが大変」「夏が暑すぎて枯れてしまう」というお悩みの声を基に、今特集では、『夏の管理がカギ!サンパチェンス®をもっと楽しむために』と題してお届けしています。鉢植えと地植えの暑さ対策をぜひご覧ください!

2025年は本当に厳しい日差しと干ばつで育てるのに失敗してしまったという声を伺いました。園芸通信編集部スタッフも「昨年は雪が降るまで元気だった「サンパチェンス」なのに、今年は失敗してしまいました…。来年こそは失敗しないように管理の見直しをします!」と気合十分です!

「サンパチェンス」をたくさん育てる方必見のお買い得なセット販売♪

「サンパチェンス」は、公式オンラインショップで夏恒例の人気商品です。2025年で一番お買い求めされたのは、全種を1株ずつ楽しめる「サンパチェンス オールスターセット」でした。

また、「サンパチェンス3種セット」は、「お気に入りの花色を2株ずつ楽しめる!」とご好評いただいており、今回は色の組み合わせを変えて「キュートカラー」「ビビットカラー」「バイカラー」「ニュアンスカラー」が販売中です!どれも華やかで迷ってしまいます^^

根強い人気を誇るのは「オーキッド」と「スイートハート」です。ぜひ、この機会にチャレンジしてみてください♪

続いて、20周年を迎えたミニトマト「アイコ」の再発見した魅力をお届けします。

『ミニトマト「アイコ」20周年記念特集』

2024年に「アイコ」は、20周年を迎えました。『園芸通信』をご愛読いただいている皆さまは、1年を通してご覧いただいた内容があるかも?「アイコ」の魅力を改めて振り返ってみましょう♪

夏の水やり作業の救世主!?100%天然素材の「EFポリマー」

水が大好きな「サンパチェンス」はもちろん、さまざまな育苗や鉢植えなどの水切れで植物を枯らしてしまったことはありませんか?「猛暑で水やりが追い付かない!」そんなお悩みにも寄り添う、頼もしい資材「EFポリマー」。生分解性で環境に優しく、最大で40%の節水、20%の肥料の節約になるのもうれしいポイントですね!

※「EFポリマー」は、『家庭園芸』カタログ限定販売です。オンラインショップでの販売はございません。ハガキ・FAXのみご注文が可能です。

また、先日『園芸通信』でも記事を公開した土壌改良材「パワフルシリカ」もお取り扱いしています!

「パワフルシリカ」については、上のバナーをクリックして特集記事をご覧ください^^

今回も商品情報&読み物が充実した1冊となっていますので、家庭菜園の一助にしていただけましたら幸いです。ぜひ、『家庭園芸』とサカタのタネ公式オンラインショップをご活用ください。

デジタルカタログ

カタログをご請求いただかなくても、パソコンやスマートフォン、タブレットでもカタログをご覧いただけます。

関連商品(サカタのタネ 公式オンラインショップ)

ページ上部へ