2015年6月17日(水) 肥料切れサイン?

こんにちは、さーすんです。
横浜はどんよりした天気が続いています…
雨がやんでいる隙に、オールスターズの様子を見にいってみると、「『おうち野菜』たちが肥料切れを起こしているかもしれないよ」とあかちん先輩。 今までと比べて葉の色が薄いこと、葉が小さいことが目安といわれたけれど、初心者の私にはあまり分からない…。 やはりベテランの目利きだなと感動しました!!



特にキュウリは、前回2本も収穫できたくらい急に成長したので体力を使ったみたいです。
このままだと実付きが悪くなってしまう!!
ということで、固形肥料よりも速効性のある液肥「ネイチャーエイド」を使うことに。
オールスターズ全部に使いました!

「ネイチャーエイド」をあげていると、大きい虫が何匹か飛んでいました。
カノコガといって、植物に害はないとのこと。
梅雨に入り、これからどんどん害虫が増えてくるので、粘着シート「ビタットトルシー」も設置しました。

設置してすぐにカメムシが捕れました。「ビタットトルシー」に期待です!

ミニトマトは1m超えました!


