2015年8月6日(木) ミニトマトが黄化葉巻病に…

こんにちは、さーすんです。
久しぶりの更新です!
お仕事の方がバタバタしていてなかなか更新することができませんでした。
すみません…
決して長~い夏休みをいただいていたわけではありません(笑)
しっかりとオールスターズのお世話はしていましたよっ!!
私がお休みの間に切り戻してくれていたキュウリとナスに、しっかりと新芽が!!
キュウリは一度ざっくり切り戻したのが嘘のように葉っぱがたくさん。

ナスもめしべの長い健康な花が咲きました。
一部にホコリダニの被害が見られますが、ひどいところはまた切り戻して様子を見ます。

夏の暑さに負けずに今後も収穫ができそう。
喜んでいるとあかちん先輩が「ミニトマトが黄化葉巻病にかかっているよ」とのこと。

文字通り、黄色に変色し葉を巻き込んでいます。 しかしスリップスなどの虫が媒介してしまうそうで、 かかってしまったら防除策はないそうです…。
防除策のないこの病気が、ご近所のトマトたちに被害が拡大してしまったら大変です。
がんばって12月まで収穫するぞ!と意気込んでいたところだったので本当に悔しいです。
残念ですが、即処分をすることになりました。
今日の収穫はこんなにたくさん。
けっつんさんの茶豆「夏の調べ」も収穫です。

私がお休みの間けっつんさんが更新してくれていたみたいで…
ありがとうございました!!