"おうちで育てて おうちで食べる" 近年、家庭菜園がますます人気です。その醍醐味はなんといっても、丹精込めて育てた野菜を収穫する達成感と喜び。安心・安全な食材が手に入るのも魅力です。
その醍醐味を幅広い方に体験していただけるように、手軽に栽培できる野菜苗ブランド「おうち野菜」シリーズをご紹介します。
「おうち野菜」のミニトマトは、家庭菜園の栽培環境や収穫シーンを想定し、それに適した品種にこだわりました。専用のハウスや温室などの施設をもつプロの農家さんではなく、家庭菜園に近い環境で試作を繰り返し、初心者でも失敗しにくい、家庭菜園で育てやすい品種を厳選しました。
さらに、見た目の形や色、食味にもこだわったラインアップです。
-
ベランダなどの狭いスペースでも栽培できる甘くてフルーティーなミニトマト。
節間が短く地植えでも大きくならないので、コンパクトな背丈で管理がしやすいです!
-
「アイコ」の妹版、プラムタイプの甘みが強いミニトマト。
実つきがよいあの「アイコ」が "もっと育てやすく" "もっと甘く" "もっとかわいく"なりました!
とにかくたくさん採れる、イチオシ品種です。
大玉トマトよりも作りやすく、ミニトマトよりもボリュームのある果実で、人気のある中玉トマト。「おうち野菜」の中玉トマトは、育てやすい、味もおいしい品種にこだわりました。
-
ゴルフボール大の果実は、甘みと酸味のバランスがよく、食べ応えがあります。
実付きよく、病気にも強くて育てやすいです。
家庭菜園で比較的栽培が難しいといわれる大玉トマトですが、「おうち野菜」の大玉トマトはとにかく病気に強く、作りやすいことにこだわりました。
-
家庭菜園で失敗の原因となる、黄化葉巻病に耐病性がある強健品種です。果肉が硬く、収穫後に長く日持ちするのもうれしい特徴。
採れたての新鮮なキュウリのおいしさを、知っていますか?
キュウリは家庭菜園の定番ですが、比較的病気や害虫の被害が多いことが悩みの種でした。「おうち野菜」のキュウリ「夏バテ知らず」なら、たくさんの収穫が期待できます。
-
病気に強く丈夫だから家庭での栽培におすすめです。家庭菜園でかかりやすい「うどんこ病」などの病気に強くて、梅雨明け後もバテにくく長期間収穫できます。
-
「夏バテ知らず」がこんなにたくさん収穫できました。
別の品種のキュウリも育てているのですが、「夏バテ知らず」は収穫量が桁違いです。とても自宅だけでは消費できないので、会社へ持って行きます。福岡県 ペイさん
ざるいっぱいの大収穫ですね。お見事です! 職場の皆さまにも喜んでいただけたでしょうか? たくさん収穫したあとはお礼肥をやって、収穫を長く楽しめますように!
ミニトマト、キュウリに続いて家庭菜園に欠かせない定番。4~5月に植えた苗で上手に栽培すれば夏から秋まで収穫できます。
-
長さ30~40cmで収穫する細長い「ひもなす」タイプ。実つきがよく生育旺盛で、病気に強く収穫期間も長いです。
炒め物など加熱調理でトロッとした食感になり、おいしくいただけます。
-
果実はつやつやで食欲をそそる美しさ。見かけだけでなく、煮ても焼いても漬物でもおいしい!
実つきがとてもよく、長い期間にわたって収穫可能です。
-
ナスの「くろぷり」が豊作です!
子どももナスがたくさん採れて喜んでいます。東京都 TOTOさん
お子さんの得意げな表情がとてもかわいらしい1枚、ありがとうございます。豊作でとてもうれしそう!
どんな料理にしてもおいしいナス、どのように召し上がりましたでしょうか?
カボチャは栽培に広く面積が必要な野菜です。だからこそ、失敗したくないですよね。「おうち野菜」のカボチャは生育旺盛で草勢強く、実付きも良いので育てやすいです。また、味も抜群な品種を選んでいます。
-
重さ1.8~2.5kgのユニークなラグビーボール型のカボチャ。
収穫後に早い段階で甘みが出やすいため、家庭菜園におすすめです。肉質は粉質で、甘みが強くとてもおいしいので、スイーツにも向きます。
近年、夏野菜として定番化してきているズッキーニ。「おうち野菜」のズッキーニは実付きがとてもよく、長くたくさん収穫を楽しむことができます。
-
家庭菜園でかかりやすいウイルス病やうどんこ病に抵抗力があり、株が弱りにくいため、家庭菜園でも育てやすいです。実付きもよく、たくさん収穫できます。
写真はイメージです-
近所のお店で苗を買って植え付けていましたが、実がなる前に半分ほど枯れてしまい、残りも実が大きくなる前に腐ってしまったり、茎が折れてしまいなかなか収穫量が上がらず、家庭菜園では難しい野菜だと思っていました。
「夏みのる」は、なんと一株も腐らず、元気に育ちました。今までが嘘のように大収穫でご近所さんや仕事仲間に度々配って、おいしいと喜ばれました。埼玉県 宗介さん
おすそ分けするほどの大収穫だったのですね。連作障害を避けるために同じ場所で続けて栽培しないように気を付けて、これからも「夏みのる」でズッキーニ栽培をお楽しみください!
「おうち野菜」のトウガラシは、辛みが少ない甘トウガラシのタイプです。夏野菜の中でも、丈夫で病気や害虫による被害が少なくて特にビギナーにおすすめです。
-
ほんのり甘みがある「辛くない」ジャンボ甘長トウガラシ。
手のひらサイズでボリューム満点!果実は肉厚で種も少ないので調理がしやすいです。※乾燥や高温により辛い実ができる場合があります。
オクラは草丈が大きくなるため、強風などで倒れやすい弱点がありました。「おうち野菜」の「満天」は背が低いため、風の影響を軽減することができます。さらに、草丈が低くても収量は多く、長い期間収穫を楽しめます。
-
背丈が低く、ベランダなど限られたスペースで育てやすいオクラなので、家庭菜園におすすめです。果長7~8cmで収穫します。
スイカは、春の家庭菜園でも人気のある野菜のひとつです。自分で育てた採れたてのスイカはみずみずしくて、とてもおいしいです。そんなスイカを味わって欲しくて、初心者でも収穫できるよう「おうち野菜」のスイカは、育てやすさに一番こだわりました!
-
割れに強く、暑い夏でも育てやすいので、初めてのスイカ栽培におすすめ!果実は約2~2.5kgで黒皮の小玉赤肉スイカです。肉質は硬く、シャリ感がよく甘みが強いです。
一般的にメロンは栽培が難しく、管理にコツが必要ですが、マクワウリは放任栽培でもよく育つためメロンよりも比較的容易に栽培することができます。このおいしさをより多くの方に知っていただきたいことから商品化しました!
-
黄色と白のストライプ模様が愛らしく、シャキッとした口当たりとたっぷりの甘みが特徴。生育旺盛で肉厚の果実が魅力です。病気にかかりにくく、家庭菜園で手軽に栽培できます。