タネから広がる園芸ライフ / 園芸のプロが選んだ情報満載

特集

種から育てる 多粒まきで楽しむハボタン

2022/06/28

夏から始まるハボタンの種まき。多粒まきでつくるリースや鉢植えに、神奈川県横浜市で花と緑のボランティア活動をされている「上星川GreenUp プロジェクト」上星川レジデンスの皆さんに挑戦いただきました。多粒まきの楽しみ方を栽培レポートとともにご紹介します。ぜひチャレンジしてみてください。

 

ハボタンの種まきのコツ

発芽適温は20℃前後で、日陰の涼しい環境で、種まき用の育苗箱やセルトレーなどの容器に用土を入れ、溝を作り、溝の上に等間隔で種まき(すじまき)して3mmぐらい土をかけます。種まき後は風通しのよい半日陰に置くようにして、水を切らさないように管理すれば、3日ほどで発芽します。発芽後は日に当てて徒長しないようにします。

● 夕方に種をまきます
種は吸水して5~6時間後の温度に反応して発芽し始めます。夕方に種まきをすると5~6時間後には日中より気温が下がっているので、発芽しやすくなります。

● 覆土はバーミキュライトを5~8mmかけます
バーミキュライトには断熱効果があるので、日中の暑さを避けることができ、気化熱によって温度を下げる効果もあります。

● 種まき後は台などの上で管理します
種をまいたトレーは、直接地面に置かず台などで持ち上げて、下を風が通るようにすると、気化熱でいくらか温度が下がります。特に夜温の低下は根の伸長がよくなります。

● 病気が出ないよう栽培する環境に注意します
ハボタンの種まき時期は、気温が高く立枯病が出やすいので、清潔な土を使い水やりに注意します。

 

ハボタンのリースの作り方

用意するもの

鉢:直径30cmのリース型
ハボタンの種:250粒程度
土:赤玉土(小粒)と培養土を半々
その他:殺虫剤(粒状)、活力剤、ネイチャーエイド 有機の液肥、カリウム多めの肥料、つまようじ

使ったのはこのハボタン

「ハーモニー」
50粒

「ローブ(R) レッド」
50粒

「ドレス ピンクバイカラー」50粒

「傘混合※」
100粒

※傘混合は、2021年をもちまして販売は終了しました。

ハボタンのリースの栽培方法

※神奈川県横浜市での栽培方法です。地域や条件に合わせた栽培方法をおすすめします。

  • 2021年9月12日
    種まき

    1品種ずつまきます。次の品種が重ならないようにし、密度は約1cm角に1粒程度。培養土をごく薄くかけます。

  • 2021年9月14日
    2日目

    種まきから2日目に発芽。4日目から屋外へ。朝9時半から遮光50%程度のネットをかけて管理しました。

  • 2021年9月23日
    11日目

    倒れそうな苗はつまようじで補助。2週間経過したころから、カリウムが多めの肥料と「ネイチャーエイド 有機の液肥」2000倍希釈液肥料を底面給水で与えます。初めは薄めに。

  • 2021年9月28日
    16日目

    ギザギザの本葉が出てきて、背の高さもつまようじを越えました。葉がふさふさ。肥料の効果を実感。

  • 2021年10月17日
    38日目

    10月とはいえまだ暑い日もあるので、日差しが強い日は遮光ネットを掛けて暑さから守りました。

  • 2021年10月26日
    47日目

    草丈は12cmくらい。茎の強さはプラスチックの30cm定規を置いても沈まない程度に成長。

  • 2021年11月1日
    53日目

    10月下旬までほぼ緑一色だった葉が、少しずつ色付き始めました。色づきが進むにつれ茎が強くなります。

  • 2021年11月13日
    65日目

    9週目。草丈は13cmくらい。色づいてくるとあまり伸びません。茎はハサミを置けるくらいの強さに。

  • 2021年12月12日
    94日目

    あと2週間弱でクリスマス。だんだん色づいてきて紫が半々くらいに。下葉が黄色くなったら取ります。

実践した4つのポイント

① 土づくり
種まき時の肥料はなし。
粒状の殺虫剤を混ぜ、活力剤入りの水で底面給水して湿らせます。

② 置き場所
発芽2日目まで屋内、その後は南向きの屋外へ移動。
地面から50cmほどの高さの風通しのよい台の上を定位置に。

③ 日差し
密にまくと芽が光を求めて徒長するので、毎日鉢をくるくる回してまんべんなく日に当てます。
暑い日は遮光ネットを活用。

④ 水やり
根は乾いているときに伸びるので、水やりはメリハリが大事。
光合成する朝に水をやったら、夕方は乾いていてもOK。

 

「上星川GreenUpプロジェクト」ハボタンの多粒まき体験レポート

「上星川GreenUpプロジェクト」とは?

推進団体名:上星川レジデンス(神奈川県横浜市)

2015年から「横浜市の地域緑のまちづくり事業」に参加しようと町会などの組織を超えてお花好が集まった団体です。

横浜駅から西に走る相模鉄道(相鉄線)に沿って、上星川駅(上星川商店会)~東川島町~西谷駅に向かう通称「水道みち」沿道の街をフラワーロードにして、道行く人の目を楽しませ、会話の弾む美しい街、安心安全なコミュニティーを作ることを目標に活動しています。

商店街と地域の人が一丸となって、ハンギングバスケットやコンテナを置くことで、「きれいだね!なんと言うお花?」という会話が聞こえてくるような地域を目指しています。

モットーは「街に緑と笑顔を増やそう」。

ハボタン多粒まき 皆さまの体験レポート

  • 渡邊さん

    播種日:9月18日/9月25日
    発芽日:9月21~23日/9月29日
    葉が色づき始めた日:11月下旬


  • 12月20日撮影


    12月20日撮影

  • ● 使用したハボタン

    切り花用混合 まっすぐ伸びる 葉ぼたん

    ハーモニー

    ドレス ピンクバイカラー

    ドレス スノー

  • ● 感想

    種をまく鉢の大きさ、種の数(種まきの密度)により生育が違うことにビックリ!!ハボタンを小さくも大きくも育てられることを初めて知りました。自分で種から育てて、寄せ植えに生かせるなんて!

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    そうなのです!!植物は鉢の大きさ、植える密度で大きさをある程度コントロールできます。ハボタンはその中でもコントールしやすい植物。いろんな植え方を楽しんでください。

  • 白根さん

    播種日:9月12日
    発芽日:9月14日
    葉が色づき始めた日:11月16日ごろ


  • 9月17日撮影


    翌年2月5日撮影

  • ● 使用したハボタン

    バニーミックス

    ドレス レッド

  • ● 感想

    自分なりに徒長、肥料、遮光などに気を付けながら育てました。「バニー ミックス」と「ドレス レッド」を混ぜてまいたら「ドレス」の方が「バニー」よりも生育旺盛で成長が思わしくなかったです。
    12月中旬には寒くなり、きれいに色付きました!

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    鉢の中央に鉢を置いてお手製のリースを作るのは面白いアイデアですね。「ドレス」と「バニー」を一緒に種まきしたことがなかったのですが、「ドレス」の方が生育旺盛なのですね。勉強になります。

  • 有山さん

    播種日:9月10日
    発芽日:9月13日
    葉が色づき始めた日:1月9日ごろ


  • 翌年1月28日撮影


    翌年1月28日撮影

  • ● 使用したハボタン

    ドレス レッド

    ドレス スノー

    傘 混合

    切り花用混合 まっすぐ伸びる 葉ぼたん

  • ● 感想

    徒長してしまった分、色付きが悪くまとまりがない感じになってしまいました。冬になってから、日当たりのいいところに移動して色付きがよくなったのですが、なかなかハボタンらしくならなかったです。

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    ハボタンは、種まき時期・生育の早晩にかかわらず、一定の温度に下がると発色します。発芽後は、苗をしっかり日に当てると徒長を防げるので、次回は試してみてください。

  • 笹瀬さん

    播種日:9月14日
    発芽日:9月18~19日
    葉が色づき始めた日:11月10日ごろ


  • 翌年2月4日撮影


    翌年2月8日撮影

  • ● 使用したハボタン

    傘 混合

    ローブ(R) レッド

    ドレス スノー

    ローブ(R) ピンクバイカラー

    切り花用混合 まっすぐ伸びる 葉ぼたん

  • ● 感想

    発芽してから徒長気味になったので、土寄せして対応しました。2階のベランダで育てたせいか、虫の被害はほとんどなかったです。

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    かわいらしい仕上がりですね!徒長してしまったときの対策として土寄せはいいと思います。寄せ過ぎないように気を付けてください。

  • 髙野さん

    播種日:9月10日
    発芽日:9月11日
    葉が色づき始めた日:11月11日ごろ


  • 10月15日撮影


    10月15日撮影

  • ● 使用したハボタン

    ハーモニー

    ローブ(R) レッド

    ドレス ピンクバイカラー

    傘 混合

  • ● 感想

    10月中旬に虫を発見!下の部分に黄色くなってしまう葉が多かったです。

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    これはモンシロチョウの卵です。見つけたらすぐに処分しましょう。下葉が黄色くなってしまうのは、肥料切れが原因かもしれません。発芽後に追肥を行うと改善されると思います。

  • 横田さん

    播種日:9月10~11日
    発芽日:9月12~13日
    葉が色づき始めた日:12月8~10日ごろ


  • 12月10日撮影


    12月10日撮影


    翌年2月4日撮影

  • ● 使用したハボタン
    【リース】

    ローブ(R) レッド

    ハーモニー

    ローブ(R) ピンクバイカラー

    ドレス レッド

    【四角の鉢】

    ローブ(R) ピンクバイカラー

    ハーモニー

    切り花用混合 まっすぐ伸びる 葉ぼたん

    ドレス レッド

  • ● 感想

    リースは水切れしやすいので水やりに注意しました。11月中旬ごろは順調に成長していたのですが、12月に入り青虫に食べられてしまいました。毎日気を付けていたのに残念です。

    ● サカタのタネ 担当者のコメント

    とっても素敵な作品ができたのに残念でしたね。
    ハボタンは葉が命!葉を食害するアオムシ、ヨトウムシ、コナガの幼虫がよく付くので、2週間に1度、殺虫剤を散布します。また、幼苗時はナメクジ、アブラムシも付くことがあるので、目を凝らして観察し、早めに駆除しましょう。

今回の体験で使用したハボタンのご購入はこちら

今回の体験で使用したハボタンの種の一部は、サカタのタネ オンラインショップでご購入いただけます。
※ハボタンの販売期間は毎年5月下旬~11月中旬までになります。
※傘混合は、2021年をもちまして販売は終了しました。

ハボタンのリースづくりにおすすめのグッズのご購入はこちら

オンラインショップ関連特集

JADMA

Copyright (C) SAKATA SEED CORPORATION All Rights Reserved.