教えて杉井先生!プロに学ぶすてきな秋冬花壇の作り方

すてきな花壇を作りたい!! でもいつも単調な花壇になりがち…。杉井先生に、すてきな花壇の作り方を教えていただきました。

杉井先生に聞く!秋冬花壇におすすめの花

金魚草「キャンディートップス(R)」

花付きのよさと草丈が冬から春の花壇にちょうどよい品種。発色がよく、くすんだニュアンスカラーともビビッドな花色とも合わせやすいです。鉢の色や質感、植える場所の背景を選ばず、組み合わせの楽しさが広がります。それでいて育てやすい、よいところどりの金魚草です。

パンジー「よく咲くスミレ」

気温が低くても成長が早く、連続開花する品種です。花色のバリエーションが豊富。株張りがよいので花数も多く、咲き終わった花が株間に埋もれて目立ちにくいため、ローメンテナンスで長く楽しめます。葉はどっしり、花は上向き、草姿の軽やかさも魅力です。

杉井先生に聞く!秋冬花壇のレイアウト

色とボリュームの強弱を意識して

成長を見越し、全体の高低差をイメージしながら配置します。大小の水玉が組み合わされた模様のように、色をまとめると自然風の植栽に。
こうすると遠目からでも認識しやすく、ボリュームも感じられます。また、色のまとまりやボリュームの強弱をつけることで、後から追加の補植もしやすく、風の通りがよくなり病害虫の抑制にも役立ちます。

レイアウト案 1

撮影:東京都 2021年4月2日

撮影:東京都 2021年4月2日

[植栽図]

[花材]

A金魚草「キャンディートップス」

Bチューリップ

Cパンジー

Dスイセン

Eパンジー「よく咲くスミレ」

発色のよい金魚草「キャンディートップス」の花色を生かせるように、連続開花するパンジー「よく咲くスミレ」で花色の補強を。

草丈が高く、立ち姿が美しいスイセンで「キャンディートップス」の草丈をフォローすれば、初春の幼い景色から、春真っ盛りの華やかな景色づくりまで、草丈の高低差と色のボリュームの変化が楽しめます。

レイアウト案 2

撮影:東京都 2021年4月2日

撮影:東京都 2021年4月2日

[植栽図]

[花材]

A金魚草「キャンディートップス」

Bチューリップ

Cパンジー

Dビオラ

Eムスカリ

Fバラ

ピンクのグラデーション花壇は、春の景色に溶け込みやすく、色幅・草丈のバリエーションが楽しめる春ならではの花壇です。

波を描くようなS字をイメージしながら、色をまとめて植えることで、周りの宿根草類とのなじみがよくなり、より自然風な景色を楽しむことができます。

杉井先生に聞く!花壇作りのコツ

手順1 土を耕す

天地返ししてよく耕し、古い根などのごみを拾い、根が十分に育つ環境を整えます。

手順2 赤玉土を混ぜる

赤玉土の小粒を適量混ぜ、通気性と排水性を整えます。通気性をよくすると、地温を下げにくくする効果も期待できます。

手順3 配置を確認

ポリ鉢に入った状態で、仮置きをして全体のバランスを整えます。

手順4 防虫対策!

開花のピーク時に病害虫でストレスを抱えないように、粒剤の殺虫剤で防除します。

※土に混ぜるタイプは仮置き時に散布。

手順5 肥料を施す

緩効性化成肥料を株間に施します。連続開花する植物の場合は、気温と水分で溶け出すスピードが変わるタイプがおすすめ。

手順6 植え穴を掘る

土に肥料と殺虫剤を混ぜるように植え穴を掘ります。下葉が埋まらず、根鉢が出過ぎない深さを確認して植えます。

手順7 土をかぶせる

上根がしっかり土をかぶっているのを確認して、地面を平らに整えます。株を地表面に押し付けないことがポイント。

手順8 株間に球根を植える

球根1球分から球根が隠れる程度の深さに植えます。風が強い場所や霜が降りやすいときは、3球分ほどの深さに植えます。

手順9 切り戻し

金魚草「キャンディートップス」はハイシーズンに枝数を増やして、花数をボリュームよく楽しみたいので、植え付け時に先端部分を切り戻します。

手順10 整地する

全体的に植え終わったら整地します。水と空気が均等に土の中に染み渡るようにする大切な作業です。

手順11 球根の位置をマーク

球根を植えた箇所をマークします。花の名前が分かるようにラベルも一緒にマークしておくとよいでしょう。

手順12 マルチングする

霜よけと水やりで地面に穴を開けないように、クルミの殻(腐葉土でも代用可)でマルチングし、囲みをして完成。囲みがあると落ち葉清掃などの手間が軽減されます。

園芸家

杉井 志織

すぎい しおり

植物のある暮らしを提案。「暮らしは楽しい方がよい」がテーマ。花壇ボランティア運営の指導、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催地で行うトライアル花壇「お台場 おもてなしセレクション」生育試験審査委員、NHK「趣味の園芸」「あさイチ グリーンスタイル」などに出演。

PAGE TOP