冬みねセブンと手羽先の赤味噌煮込み

コクのある赤味噌は、ダイコンとも鶏肉とも好相性。
たっぷりの煮汁で、あめ色になるまで煮込みます
(料理:浅利素子)

主な食材
ジャンル
テーマ

下ごしらえ

●ダイコンは厚めに皮をむいて約2㎝厚の輪切りにし、さらに半月に切る。
●手羽先は先端のとがった部分を関節から切り離し、裏側の骨に沿って切り込みを入れる。

材料

●4〜6人分
ダイコン……約12㎝
手羽先……8本
厚揚げ……1枚
塩・こしょう……少々
片栗粉……適宜
サラダ油……適宜

〈煮汁〉
水……800cc
砂糖……大さじ5
酒……大さじ3
赤味噌……大さじ1と1/2
しょう油……大さじ1と1/2
みりん……大さじ1

作り方

  1. 手羽先の水分をキッチンペーパーでふき取り、塩・こしょうをして片栗粉をまぶす。厚揚げは8等分に切る。
  2. フライパンにサラダ油をひき、手羽先の両面をこんがりと焼いて取り出す。フライパンの油を軽くふき取り、もう一度油をひいてダイコンの両面を焼く。
  3. 深めの鍋に水800ccを入れて熱し、砂糖と酒を加える。砂糖が溶けたら、(2)と厚揚げを入れて落しブタをし、中火から弱火で10分間煮る。
  4. (3)に赤味噌、しょう油、みりんを加え、弱火で40分間煮込む。火を止めて冷まし、食べる直前にもう一度加熱する。

ポイント

●ダイコンは焼いてから煮込むと、煮くずれせずにきれいに仕上がります。
●煮物は、煮込めば煮込むほど味がしみておいしいくなります。
●切り落とした手羽先の先端部分を水で煮込むと、風味のある鶏がらスープが取れます。

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。

PAGE TOP