ホウレンソウの白あえ

ホウレンソウの緑が引き立つ やさしい味の一品です

主な食材
ジャンル
テーマ

下ごしらえ

木綿豆腐はサッとゆで、重石などをのせて水気をしっかりと切ります。
「まほろば」はサッとゆで、冷水にとってから水気を絞り、2~3cm長さに切ります。
干ししいたけは水でもどし、もどし汁は残しておきます。

材料

●4人分
ホウレンソウ「まほろば」……1/2束
木綿豆腐……1丁
干ししいたけ……4枚
ニンジン……1/4本
コンニャク……1/4個
すりゴマ……大さじ2
【A】和風だしの素……小さじ1
【A】薄口しょうゆ……大さじ1
【A】砂糖……大さじ1
【A】干ししいたけのもどし汁……1/2カップ

【B】すりゴマ……大さじ2
【B】砂糖……大さじ1
【B】薄口しょうゆ……大さじ1

作り方

  1. 水でもどした干しシイタケをせん切りにします。ニンジンとコンニャクは細切りにします。
  2. 【A】を鍋に入れて火にかけ、ふつふつとしてきたら、だし汁を少し取り、「まほろば」になじませます。
  3. 2の鍋に1を入れ、汁けがなくなるまで煮て冷まします。
  4. 木綿豆腐をすり鉢でつぶし、【B】を加えてよく混ぜます。「まほろば」と3を加えてあえます。

ポイント

●すり鉢がなければ、豆腐は手でつぶしてもよいでしょう。炒りたて、すりたてのゴマを使えば香ばしさアップです。

PAGE TOP