「冬しぐれ」の葛切り仕立て

ツルンとシャリシャリの不思議な食感
(料理:熱田陽子 写真:大前信明)

材料

●作りやすい分量
ダイコン「冬しぐれ」……100g
片栗粉……適量
黒蜜、きな粉……各適量

作り方

  1. 「冬しぐれ」は皮をむき、ピーラーでリボン状の薄切りにします。
  2. バットに片栗粉を広げ、1の「冬しぐれ」の水気を拭きながらのせて両面にたっぷりと片栗粉をまぶしつけ、余分な粉は払い落とします。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、2を1枚ずつ落とし入れながら強火でゆでます。「冬しぐれ」が透き通って浮き上がってきたら手早く冷水にとり、ザルにあげて水気を切ります。
  4. 3を形よく器に盛りつけ、黒蜜をかけてきな粉をふります。

ポイント

●黒蜜のかわりにメイプルシロップをかければまた違った味わいに。

熱田陽子

熱田陽子

あつた ようこ

東京生まれ。フードコーディネーター。料理本や食関係の企画、編集の一方、自らも素材を生かした季節感あふれるレシピを多く提案。著書に『野菜の切り方BOOK』(集英社)がある。

PAGE TOP