ソラマメのかき揚げ カレー風味

豆のカレーをヒントに作った、スパイシーなおつまみ。ソラマメのほっくり感とカレー粉の風味がやみつきに
(料理:浅利素子)

主な食材
ジャンル

下ごしらえ

ソラマメは莢から取り出し、沸騰したお湯に入れて弱火で3分間ゆでる。冷水にとって冷まし、皮をむいておく。

材料

●2~4人分
ソラマメ(莢つき)……300g
天ぷら粉……50g
カレー粉……小さじ1
冷水……75㏄
塩……少々
揚げ油……適量

作り方

  1. 鍋に揚げ油を適量入れ、約180℃に熱しておく。
  2. ボウルに天ぷら粉とカレー粉を入れて混ぜ、冷水を注いで軽く混ぜる。
  3. (2)にソラマメを加えて混ぜ合わせる。大きめのスプーンに一口大(ソラマメ4、5個)ずつとり、(1)の揚げ油に入れてカラッと揚げる。
  4. 揚げ終わったら温かいうちに塩を軽くふる。

ポイント

● カレー粉がほんのり効いたかき揚げです。
● ソラマメをゆでてから揚げるので、短時間でカラッと揚がります。

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。

PAGE TOP