サツマイモ「べにはるか」のスイートポテト

サツマイモの洋風おやつといえば、コレ!
甘くて濃厚な味わいで、ひとつまたひとつと手が伸びます
(料理:浅利素子)

下ごしらえ

●サツマイモ(B)を水にさらしてアク抜きをする。
●シロップ水を作る。水と砂糖を混ぜ、火にかけて砂糖を溶かす。
●卵黄液を作る。卵黄と牛乳をよく混ぜ、乾かないようにラップをしておく。

材料

●13〜15個分
サツマイモ(A)……400g
サツマイモ(B)……約1㎝厚の輪切り13~15枚
砂糖……50g
無塩バター……20g
卵黄……1個
生クリーム……大さじ5

〈シロップ水〉
水……大さじ1
砂糖……大さじ1
〈卵黄液〉
卵黄……1個
牛乳……大さじ2

作り方

  1. サツマイモ(A)は皮をむいて3㎝角くらいに切り、水にさらしてアクを取る。
  2. サツマイモ(B)をスチーム容器(※1)に入れ、電子レンジ(600W)で5分間加熱する。取り出してシロップ水を両面に塗り、乾かないようにラップをしておく。
  3. (1)をスチーム容器に入れ、電子レンジ(600W)で5分30秒間加熱する。
  4. (3)をボウルに移して温かいうちに砂糖と無塩バターを加え、ブレンダー(※2)で混ぜる。さらに卵黄と生クリームを加えてよく混ぜる。
  5. (4)を(2)の上に乗せて形を整える。表面に卵黄液を塗り、オーブントースターで焼き色をつける。

ポイント

●サツマイモのやわらかさや甘みによって砂糖や生クリームの量が若干異なります。サツマイモに加える砂糖や生クリームは、2回に分けて味を確かめながら加えてください。
※1スチーム容器がない場合は、蒸し器や耐熱容器に入れてラップをして加熱してください。
※2ブレンダーがない場合は、熱いうちに裏ごしして泡立て器で混ぜてください。

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。

PAGE TOP