

下ごしらえ
●油揚げは、熱湯をかけて油抜きする。
●ユズは皮を幅広にむき、端から千切りにする。
●ユズは皮を幅広にむき、端から千切りにする。
材料
●4〜6人分
ハクサイ(外側の大きい葉)……8枚
油揚げ……2枚
鶏ひき肉……400g
ユズの皮……1/2個分
塩……ふたつまみ
酒……大さじ2
ポン酢……適宜
ハクサイ(外側の大きい葉)……8枚
油揚げ……2枚
鶏ひき肉……400g
ユズの皮……1/2個分
塩……ふたつまみ
酒……大さじ2
ポン酢……適宜
作り方
- ハクサイは、葉と下の白い部分とに切り分ける。油揚げは開いて4枚にしておく。
- ハクサイの葉の部分はさっとゆでてザルにあげる。白い部分はやわらかくゆでて水にとり、よく絞って千切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉とユズの皮、塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。次に千切りにしたハクサイ(白い部分)を加えて軽く混ぜ、4等分にしておく。
- ハクサイロールを作る。1本につき、(2)でゆでた葉を2枚使用する。葉の表面を下にして広げ、3㎝程度重ね合わせて横に並べる。中央に油揚げを横にしてのせ、(3)のタネを平らに広げる。端からくるくる巻き、綴じ目をようじで留める。残りの3本も同じように作る。
- (4)を鍋に並べ入れる。ひたひたの湯と酒を入れ、フタをして火にかけ、沸騰してから約10分間蒸し煮にする。
- 1本を4等分に切り、切り口を上にして器に盛る。ポン酢などでどうぞ!
ポイント
● 今回は蒸し煮にしていますが、焼いても鍋の具としてもおすすめ。食べごたえ満点の一品です。
● 巻く時、端を入れ込みながら巻くときれいに仕上がります。