

電子レンジで簡単調理! スープを吸ったアツアツのネギとショウガで体が温まります
(料理:浅利素子)
下ごしらえ
「冬扇2号」はきれいに洗って表面の皮をむき、根の部分を落としておきます。
材料
●2人分
ネギ「冬扇2号」……2本
鶏もも肉……250g
ショウガ……スライス3枚
八角……1個
<香味蒸しスープ>
豆鼓……大さじ1
中華スープの素(半練タイプ)……小さじ1
紹興酒……大さじ1
ごま油……大さじ1
湯……80cc
しょう油……大さじ1/2
ネギ「冬扇2号」……2本
鶏もも肉……250g
ショウガ……スライス3枚
八角……1個
<香味蒸しスープ>
豆鼓……大さじ1
中華スープの素(半練タイプ)……小さじ1
紹興酒……大さじ1
ごま油……大さじ1
湯……80cc
しょう油……大さじ1/2
作り方
- 「冬扇2号」は4cm長さに切りそろえ、青い部分5cm程度をみじん切りにします。
- 鶏肉は大きめの一口大に切ります。
- <香味蒸しスープ>の材料に、1でみじん切りにした「冬扇2号」の青い部分を加えて合わせます。
- 耐熱皿に、4cmの長さに切った「冬扇2号」と鶏肉を並べて3を注ぎ、鶏肉の上に八角を乗せ、ラップをして電子レンジ(600W)で5分間加熱します。
- 一度取り出して、「冬扇2号」や鶏肉をスープと絡ませます。もう一度ラップをしたら電子レンジ(600W)でさらに5分間加熱します。
- スープと絡ませながらお召し上がりください。
ポイント
●電子レンジで簡単に調理できます。
●スープには鶏肉、ネギの甘みが加わって、さらに味わいの深くなります。