材料
●2人分
カブ「あやめ雪」……200g ※葉も使用します
なめこ……50g
揚げ油……適量
片栗粉……少々
ユズ皮……少々
【A】薄口しょうゆ……大さじ1
【A】みりん……大さじ1
【A】水……1/2カップ
カブ「あやめ雪」……200g ※葉も使用します
なめこ……50g
揚げ油……適量
片栗粉……少々
ユズ皮……少々
【A】薄口しょうゆ……大さじ1
【A】みりん……大さじ1
【A】水……1/2カップ
作り方
- 「あやめ雪」は皮をつけたまま6~8等分のくし切りにし、180℃の揚げ油で、1分~1分半素揚げにします。
- 鍋に【A】の材料を入れて煮立たせ、その中になめこ、刻んだ「あやめ雪」の葉を入れます。
- 2に水溶き片栗粉でとろみをつけます。
- 器に素揚げした「あやめ雪」を盛りつけ、なめこあんをかけます。お好みでユズ皮をのせるとより上品に。
ポイント
●「あやめ雪」を揚げることで甘みが凝縮され、驚きのおいしさに。