「福耳」のグリーンペースト

辛味のあるトウガラシはペースト状にして保存!多様な料理に使えます
(料理:浅利素子)

主な食材
ジャンル

下ごしらえ

「福耳」は、ヘタの部分とタネを取り出しておきます。

材料

トウガラシ「福耳」……4本
タマネギ……1/4個
ニンニク……1片
塩……2g

作り方

  1. 「福耳」を粗く刻みます。タマネギとニンニクは、皮と芯を取り粗くみじん切りにします。
  2. すべての材料をミキサーに入れて撹拌します。
  3. 鍋に2を入れて弱火で水分を飛ばしていきます。水分が飛んで、ふつふつと湧いてきたら火を止めて容器に移します。

ポイント

●「福耳」はマイルドな辛さなので、タネやワタを入れて辛さを増すこともできます。
●タマネギやニンニクが入っているので、用途の幅が広がります。
●冷凍保存も可能です。

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。

このレシピは『「福耳」のグリーンカレー』のレシピでも使用しています

詳しいレシピはこちら

PAGE TOP