「冬扇2号」の辛味あえ

「冬扇2号」の食感とピリッとした辛みがやみつきに! ラーメンや冷やっこのトッピングにぴったりです
(料理:浅利素子)

主な食材
ジャンル

下ごしらえ

「冬扇2号」はきれいに洗って表面の皮をむき、根の部分を落としておきます。
ニンニク1片はすりおろしておきます。

材料

●2人分
ネギ「冬扇2号」……2本

<辛味あえの素>
ごま油……大さじ4
豆板醤……小さじ1      
ニンニク……1片
塩……少々
中華スープの素(半練りタイプ)……小さじ1/2

作り方

  1. 「冬扇2号」は5cmに切りそろえ、すべて白髪ネギにします。
  2. 1をボウルに入れ、水を2、3回取り替えながら10分間水にさらします。
  3. <辛味あえの素>を混ぜます。
  4. 「冬扇2号」を水からあげてクッキングペーパーなどで水気を切り、<辛味あえの素>と混ぜ合わせます。

ポイント

●「冬扇2号」の水気をしっかりと切ること。調理後すぐはシャキシャキした食感が、冷蔵庫で少しねかすと味がなじんでしっとりした食感が楽しめます。お好みでお試しください!

浅利素子

浅利素子

あさり もとこ

秋田県出身。調理師学校を卒業後、製菓・製パン・レストランなどで製作する喜び・楽しさと、それを伝えていくことを学ぶ。現在、講習会などを通じて、食の大切さや調理することの楽しさを提案していきたいと日々、奮闘中。

PAGE TOP