小
中
大
文字の大きさ
お問い合わせ
公式オンラインショップ
お問い合わせ
よくあるご質問
検索
小
中
大
文字の大きさ
読みもの
すべて
野菜
草花
園芸グッズ
その他
お役立ち
失敗しない栽培レッスン(野菜)
失敗しない栽培レッスン(草花)
園芸用語集
植物園・ガーデン情報
サカタキッチン
お知らせ
検索
メニュー
家庭菜園・園芸情報の園芸通信TOP
園芸用語集
接木苗
園芸用語集
シェアする
ポストする
つぎきなえ
接木苗
意味
地上部になる植物(穂木)と、地下で根となる植物(台木)の茎をつなぎ合わせて(
接ぎ木
)できた苗を、接木苗といいます。
台木は地下部に根を伸ばし、水分や養分を穂木に送り、地上部の穂木は茎や葉を伸ばし、花や実を付けます。
使用例
「接木苗は台木から出てきた台木の芽をちゃんと取らないと、穂木よりも台木が育ってしまうから注意した方がいいよ」
豆知識
この
接ぎ木
の技術は野菜苗や果樹苗でよく利用され、
実生
苗、
自根苗
より苗作りに手間がかかるので、やや苗代が高くなりますが、病気や暑さ、寒さに強くなったり、生育、
実付き
がよくなります。
園芸用語集一覧へ戻る
園芸用語集一覧へ戻る
50音順で探す
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
PAGE TOP