

文・編集
園芸通信編集部
コスモス
2024/10/08
環境にあまり左右されず、丈夫に育つコスモスは、秋の花畑の定番ですね。漢字で「秋桜」と書かれるように「私こそ秋の象徴!」と誇らしげに咲いています。9月下旬に差し掛かると気温も下がり始め、今秋もいよいよラストスパートです。過ごしやすい気候で散策にも適してきたころ合い、ぜひ各地のコスモス畑へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
※2024年9月の情報です。お出かけの際は、事前に公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
コスモスアリーナふきあげ周辺(荒川河川敷)
荒川水管橋(あらかわすいかんきょう)を背景に咲き誇る一面のコスモス畑 ※例年の様子
コスモスアリーナふきあげは、埼玉県から東京湾まで流れる荒川の堤沿いにあるスポーツ複合施設です。施設周辺の荒川河川敷には、例年10月中~下旬にかけて約8.6haのコスモス畑が登場します。コスモス畑の近くには、日本一長い真っ赤なアーチの荒川水管橋、一方、遠くには秩父連邦や富士山を望めます。そのロケーションにピンクや赤、白、黄など約1000万本のコスモスが咲きそろいます。コスモスの見ごろに合わせて開催する「コスモスフェスティバル」では、各種ステージイベントのほかに地元の特産品や農産物の販売、コスモスの摘み取り体験などが行われます。
明るく染める「イエロー キャンパス」は、毎年人気の高い品種です。
花びらが筒状に巻かれ、風車を思わせるような形がユニークな「シーシェル」も咲きます。
大きな花びらが特徴的な「ピコティ」は、縁取りやふ入りなど模様もさまざま。
色鮮やかなオレンジの花弁が秋を彩るキバナコスモス「ブライトライト」も咲き誇ります。
※写真は例年の様子です。生育状況が毎年異なるため、上記サイトをご確認ください。
施設概要
〒369-0135
埼玉県鴻巣市明用636-1付近
電話番号:048-541-1321(鴻巣市役所代表)
休園日、開園時間:なし
観賞料:なし
駐車場:無料駐車場
見ごろ:10月中~下旬
関連イベント:コスモスフェスティバル