サカタのタネ社員が行く!オランダ紀行2022 園芸店編

2022年秋ごろに海外視察に行ってきました。 サカタのタネ社員の通称:栗です! いや~~やっぱり海外は、日本とは建物や文化、販売の仕方などが違うので見ていて楽しい! 今回は「サカタのタネ社員が行く!オランダ紀行2022」と題して3回に分けてご紹介します♪ 1回目は、園芸店のご紹介です。 まずは、オランダの首都アムステルダムにある「tuincentrum OSDORP」です。 とても大きなガーデンセンターです。

さて、中に入ってみると…何といっても広い!

下の写真に写っているのは、球根の売り場! 種類も豊富で、さすがオランダ!と思わず写真をパシャリ☆ ディスプレーに風車のあしらいがあるのもオランダならではですね。

下の写真は、絵袋入り種コーナー…ん?? よく見てみると…

この棚にあるのは、オーガニックの種でした! 現地では「花粉を媒介するハチに優しい=自然に優しい」という考えが、広まっているようでした(^0^)

オーガニック種子の認知度の高さが 店内を見てもよく分かりました! 次に訪れたのは、アムステルダムより北上した都市アルクマールにある 園芸店「Ranzijn tuin & dier」です! こちらはビビッドなイエローの建物が印象的です。

店内には、ポット苗がたくさん!

私がオランダに居た時期の日本円換算は145円/1ユーロ程度でした。

上の写真は7.99ユーロで1,158円、右下の写真は6ポットが3.29ユーロで477円、左下は6.49ユーロで941円でした。 そこそこ安いですが、円安で極端に安くは感じないですね。

次回は、街並み、露店・お土産屋さんについてご紹介する予定です♪ お楽しみに~~!!

PAGE TOP