種から育てる 知っておきたい秋冬野菜の難易度

「育ててみたい作物があるけど、初心者の私は何をすれば?」と悩む方は多いですよね。まずは失敗の少ない、栽培が比較的容易な作物から始めてみましょう。簡単な作物でコツをつかんだら、手間のかかる作物にステップアップ!作業の手間の多さから、難易度別に分けてみたので、ぜひ家庭菜園の参考にしてください。

タマネギとキャベツを除くと栽培期間が1~2カ月と短い作物が中心です。タイミングを逃さずにやらないといけない作業がないので初心者さんでもチャレンジしやすい作物です。

作りやすい入門編の野菜の種

チンゲンサイ
 

コマツナ
 

ホウレンソウ
(夏・秋)

レタス
 

インゲン
(つるあり、つるなし)

カブ
(3月中旬~9月まき)

シュンギク
(株ごと)

タマネギ
 

キャベツ

収穫までの期間が2カ月以上の作物です。栽培期間が長くなるので、追肥や病害虫対策が重要になってきます。

栽培のコツをつかんだ中級編の野菜の種

ニンジン

ブロッコリー

カリフラワー

ソラマメ
 

サヤエンドウ
 

カブ
(10~翌3月まき)

ダイコン
 

シュンギク
(摘み取り収穫)

ハクサイ
 

ホウレンソウ
 

秋冬品目では上級者さん向けレベルの作物はありませんが、夏野菜のトマト、キュウリ、ナスなどの野菜がこのレベルに該当します。

PAGE TOP