「マッチャン」のナムル風

ほどよい食感とクセのない味を楽しむあえ物。
(料理:熱田陽子 写真:大前信明)

材料

●4人分
韓国カボチャ「マッチャン」……1本
ゴマ油……大さじ3
ニンニク(すりおろす)……2片分
塩……小さじ1~1・1/2
白すりゴマ……大さじ4~5
コショウ、白ゴマ……各少々

作り方

  1. 「マッチャン」は縦半分に切って、スプーンでタネを取り除き、3mm厚さの小口切りにします。
  2. フライパンを熱してゴマ油をなじませ、1を入れて弱めの火加減でじっくりと炒めます。
  3. 2がしんなりとしてきたら、すりおろしたニンニクと塩を加えて全体によく混ぜ合わせ、火を止めて白すりゴマとコショウをふり、手早くあえます。器に盛りつけ、白ゴマを散らします。

ポイント

●コショウのかわりに一味唐辛子をふりかけても。

【韓国カボチャ「マッチャン」】
草姿はカボチャですが、ズッキーニのような形の果実を若どりで楽しむカボチャ。外はサクッした食感で、中はトロッとしてタネもやわらかくクセがないので、味噌汁や炒め物にぴったり!

熱田陽子

熱田陽子

あつた ようこ

東京生まれ。フードコーディネーター。料理本や食関係の企画、編集の一方、自らも素材を生かした季節感あふれるレシピを多く提案。著書に『野菜の切り方BOOK』(集英社)がある。

関連商品(サカタのタネ 公式オンラインショップ)

PAGE TOP