下ごしらえ
●中玉トマトは、熱湯にくぐらせてから氷水に取って皮をむいておく。
●厚揚げ、がんもどきは油抜きを、糸こんにゃくはあく抜きをする。
●絹さやは、塩ゆでしておく。
●厚揚げ、がんもどきは油抜きを、糸こんにゃくはあく抜きをする。
●絹さやは、塩ゆでしておく。
材料
●4人分
中玉トマト……8個
厚揚げ……2枚
がんもどき……4個
糸こんにゃく……10個
絹さや……8個
和風だし汁……600㏄
〈調味料〉
しょう油……大さじ1
酒・みりん……各大さじ2
塩……小さじ1/2
中玉トマト……8個
厚揚げ……2枚
がんもどき……4個
糸こんにゃく……10個
絹さや……8個
和風だし汁……600㏄
〈調味料〉
しょう油……大さじ1
酒・みりん……各大さじ2
塩……小さじ1/2
作り方
- 和風だし汁に調味料を加える
- 中玉トマトはヘタの部分に竹串を刺して穴をあけ、味をしみ込みやすくする。
- (1)に中玉トマト、絹さや以外の材料を入れ、落しブタをして約10分間煮る。
- 中玉トマトを加え、弱火で約20分間煮る。一度火を止め、少し煮汁の温度を下げ(数分でもよい)、再び火をつけ約10分間煮込む。
- 器に盛り、絹さやを添える。
ポイント
●温かくても、冷やしてもおいしいです。
●煮物は、煮込みの間に一度火を止めて冷ますと、味がしみ込みやすくなります。