

材料
●2~3人分
カボチャ「みやこ」…300g
サバ水煮缶……1個(150~200g程度)
【A】酒……大さじ2
【A】しょうゆ……大さじ2
【A】砂糖……大さじ2
【A】塩……少々
水……250cc
ショウガ……10g
カボチャ「みやこ」…300g
サバ水煮缶……1個(150~200g程度)
【A】酒……大さじ2
【A】しょうゆ……大さじ2
【A】砂糖……大さじ2
【A】塩……少々
水……250cc
ショウガ……10g
作り方
- カボチャはタネとわたを取り、皮をところどころむいて、一口大に切る。
- ショウガは千切りにする。
- 鍋にカボチャの皮を上にして並べ、【A】と水を入れて、中火にかける。
- 沸騰してきたら、軽く鍋を揺すり、中弱火にしてふたをして5分煮る。
- (4)に水煮のサバ(汁は入れない)とショウガをカボチャの隙間に入れて、ふたをしないで5~7分煮る。(カボチャは竹串で刺して軟らかくなったか確認する)
ポイント
●昔ながらの王道カボチャ「みやこ」のおすすめは煮物。ややしっとりとしていて滑らかな食感の「みやこ」は煮ると絶品。肉や魚などと一緒に煮てもおいしいカボチャ。