材料
●4人分
カボチャ「雪化粧」……200g
白玉粉……100g
水……150cc
<みたらしあん>
【A】砂糖……大さじ4
【A】しょうゆ……大さじ1・1/2
【A】みりん……大さじ2
【A】水……大さじ6
【A】片栗粉……小さじ2
カボチャ「雪化粧」……200g
白玉粉……100g
水……150cc
<みたらしあん>
【A】砂糖……大さじ4
【A】しょうゆ……大さじ1・1/2
【A】みりん……大さじ2
【A】水……大さじ6
【A】片栗粉……小さじ2
作り方
- 「雪化粧」は、電子レンジ(600w)で2分加熱し、少しやわらかくしてから一口大に切ります。さらに耐熱皿にのせてラップをし、竹串がすっと通るくらいまで、2~3分加熱します。あら熱がとれたら皮をむき、裏ごしします。
- みたらしあんを作ります。鍋に【A】を全て入れ、よくかき混ぜながら火にかけます。沸騰してとろみがついたら火からはずします。
- ボウルに、白玉粉と水90ccを入れて、白玉粉をつぶすようにしながら混ぜます。かたさはあるがひとつにまとまってきたら、1を加えてよくこねます。
- 耳たぶくらいのやわらかさになるまで、残りの水を少しずつ加えながら調整します。
- 4を4つのかたまりに分け、さらに1つを8等分にしてから、丸めてくぼみをつけます。
- 鍋にお湯を沸かし、5を入れます。浮き上がってきたら、冷水に取って水けを切ります。
- 器に盛り、みたらしあんをかけていただきます。
ポイント
●「雪化粧」の水分が多い場合は、3で加える水の量を減らしましょう。