

サカタのタネOB。小杉波留夫が日本を含む、東アジアの各地に自生する園芸種の原種などさまざまな植物を、『園芸通信』の連載記事としてお馴染みのものから珍しいものまで織り交ぜて、季節に合わせて著者撮影の写真で紹介いたします。
全521件/361~372件表示
-
- 草花
- 連載
柴胡、最高 ミシマサイコ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
水草になりたい イトキンポウゲ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
冷水に咲く[後編] バイカモ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
冷水に咲く[前編] バイカモ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
朝、昼、晩[後編] ヒルガオ科植物
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
朝、昼、晩[中編] ヒルガオ科植物
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
朝、昼、晩[前編] ヒルガオ科植物
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
風穴植物群[後編] アカバナイチヤクソウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
風穴植物群[中編] オオタカネバラ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
風穴植物群[前編] オオタカネバラ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
孔子の木 カイノキ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
本州最東端[後編] 言い伝えとウメガサソウ
-東アジア植物記