

文・編集
園芸通信編集部
サンパチェンス
2024/07/02
7月に入ると株がしっかりと育ったトロピカルの花「サンパチェンス」が見ごろを迎えます。「サンパチェンス」は、1株で大きく育ち、真夏の強い日差しにも耐え、春から秋まで花を次々に咲かせるので、多くの園芸ファンから愛されています。今回は、各地で見ごろを迎える「サンパチェンス」の景色をご紹介いたします。
※「サンパチェンス」は、インパチェンス属の種間雑種として、サカタのタネが開発したオリジナル品種です。
※2024年7月の情報です。お出かけの際は、事前に公式ホームページなどで最新情報をご確認ください。
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区
展望テラス前の水上花壇は、目線の高さでご観賞いただけます。
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区には、長野県内最大級の水上花壇があります。毎年7月から展望テラス前の水上花壇に約800株の「サンパチェンス」を設置しています。5月に植えた小さな苗は、2カ月かけてコンテナからあふれるような60cmの大株に成長します。「サンパチェンス」は、環境浄化植物とも呼ばれ、大気も水質も浄化しつつ蒸散効果で周辺の温度を下げてくれます。1時間に1回稼働するスプリンクラーは、夏の涼を演出する水上ショーとしてお客様から喜ばれています。
安曇野生まれ、安曇野育ちの暑さに強い「サンパチェンス」が今年も来園者の目を楽しませます。
「ALPS AZUMINO PARK」のロゴ看板が埋もれるほどにもこもこと咲き誇っています。厳しい夏の暑さに耐え、秋の気配を感じる9月下旬まで見事に花を咲かせ続けます。
2階の展望テラスから眺める「サンパチェンスの水上花壇」は、見応え十分です。
1階では「サンパチェンス」を背景に涼しさを感じさせる写真が撮影できます。
木々の緑を背景に、花々が咲き誇ります。自然のコントラストがトロピカルで鮮やかな「サンパチェンス」を引き立たせます。
施設概要
〒399-8295
安曇野市堀金烏川33-4
電話番号:0263-71-5511
休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日が休園日)、7/20~8/31は無休
開園時間:9:30~17:00
入園料:大人 450円、シルバー(65歳以上) 210円、中学生以下は無料
駐車場: 無料駐車場あり。1000台
見ごろ:7月下旬~9月下旬
関連イベント:夏のアルプス大冒険
富士山麓朝霧高原 まかいの牧場
「サンパチェンス」の花々とヒツジの放牧、そして富士山の広大な景色を楽しめます。
富士山麓朝霧高原の「まかいの牧場」は、「富士山を望む景色が素晴らしいので、ここにお花があればよりお客様に楽しんでいただける」という思いをきっかけに花の植栽を始めました。長い期間、開花を楽しめて、暑さに強いお花ということもあり、「サンパチェンス」を植えることになりました。
富士山を望む花畑、そこになんと約5000株の国内最大級「サンパチェンス」の花畑が誕生しました。7月中旬から10月上旬まで観賞でき、花畑の中に入っての写真撮影もおすすめです。広大な風景に感動したお客様から「きれい!」「映える写真が撮れる!」と喜びの声も頂いています。
富士山テラスからきれいな富士山の景色を堪能できます。
花畑の中で撮影すると、一面の「サンパチェンス」と映える写真が撮れると人気です。
「太陽のように輝く笑顔」との花言葉の通り「お客様に笑顔で楽しんで過ごしてもらいたい」という気持ちを込めて1株、1株、スタッフが植えています。
「サンパチェンス畑」には、人気の「ハイジのブランコ」も常設しています。
施設概要
〒418-0104
静岡県富士宮市内野1327-1
電話番号: 0544-54-0342
休園日: 4~11月は不定休、12月~3月は毎週水・木定休日・その他不定休
開園時間: 9:30~17:30(10/21~2/20の期間は、9:30~16:30)
入園料: 3~11月 大人1200円、小人900円。12月~2月 大人1000円、小人700円
駐車場:無料駐車場あり。500台
見ごろ: 7月中旬~10月上旬
茶臼山高原
萩太郎山の山頂からは雄大な景色をご覧いただけます。
茶臼山は、標高1415メートルの愛知県最高峰です。山の斜面を利用し、観光リフトの足元に、春はシバザクラ、初夏からは約1万7000株の「サンパチェンス」を植栽しています。「サンパチェンス」は、8月ごろからたくさんの花を咲かせ続け、9~10月下旬に最盛期を迎えます。
約1350メートルにある花畑なので、山並みと雄大な自然、花々を一望できます。特に観光リフトに乗って、空中散歩をしながら花畑を楽しめると好評です。お客様から「空の青、南アルプスを彩る緑花たち(サンパチェンス)の鮮やかな色、さまざまな色を堪能でき、自然に癒やされました」とのお声がありました。
観光リフトに乗りながらの観賞は、花畑の空中散歩を楽しめると大好評です。
「サンパチェンス」が地面を覆いつくすほどに咲き誇る満開シーズン。リフトからの景色は圧巻です。
「ジャンボブランコ」は、「サンパチェンス」と一緒に記念撮影できる人気のフォトスポットです。
山の斜面を太陽がさんさんと照らします。日の光をたくさん浴びた「サンパチェンス」は鮮やかな花色で、皆さまの足元を彩ります。
施設概要
〒449-0405
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
電話番号:0536-87-2345
休業日:木曜日 ※不定休(天候および保守点検等で臨時休館あり)
営業時間:8:00~17:00
入場料:無料。観光リフトの料金は、往復800円、片道500円 ※小学生以上は有料
駐車場:無料駐車場あり。1000台 ※芝桜まつり期間のみ有料
見ごろ:8~10月
関連イベント:夏の茶臼山高原 7~8月、秋の茶臼山高原 9~11月