

サカタのタネOB。小杉波留夫が日本を含む、東アジアの各地に自生する園芸種の原種などさまざまな植物を、『園芸通信』の連載記事としてお馴染みのものから珍しいものまで織り交ぜて、季節に合わせて著者撮影の写真で紹介いたします。
全528件/457~468件表示
-
- 草花
- 連載
崖っぷち [前編] ハマギク、コハマギク
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
秋はあけぼの センブリとその仲間
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
春は里から、秋は山から [後編] リンドウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
春は里から、秋は山から [前編] リンドウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
更に吉 キキョウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
組織変更 カリガネソウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
日本三大毒草 [後編] トリカブト
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
日本三大毒草 [前編] ドクウツギ、ドクゼリ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
魔法の森と赤頭巾 スギとクルマユリ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
自然の形と法則性 トベラ、テリハクサトベラ、サワギキョウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
咲いて一日 落ちて一日 オオハマボウ
-東アジア植物記
-
- 草花
- 連載
幽霊のごとき ギンリョウソウ
-東アジア植物記